■家族 ■思う事・日常

願いが叶わなかった時

2022年11月7日

願いが叶わなかった時

先月、アラフィフにして ン十年ぶりの履歴書を書き、
数週間後、ン十年ぶりの「お祈りレター」を受け取りました(笑)。

就職、受験、なにかへの応募・志願…。
「どうしても手に入れたい!受かりたい!」目標ってありますよね。
私も今回、結果を待つ間にその後のあれこれを想像(妄想?)しながら
「選んでもらえたら頑張ろう!楽しみだなー!」と、
ワクワクしてました。

そして、

不合格(笑)。

私が応募したのは、ある大学の学生達をサポートする
「社会人メンター」だったんですが、

年齢制限は特になかったけれど、
もし私が採用担当だったら、
もっと学生の年齢に近い人を選ぶよ、うん。

ダメだった一番の原因は年齢にちがいない(そうか?)。
もしくは、暑苦しすぎる応募レターにドン引きされたか 笑。

なんて個人的なつぶやきは置いておいて、

「不合格」という結果の受け止め方次第で
その後の様々な結果まで変わるよね、と実感しています。

 

「不合格」という結果は変えられない

ほとんどの場合、不合格という結果が出たら
その結果を自分の力で変えることはできません。

ですから後は、
「自分がそれをどう受け止めるか」が大事。

  • 心が折れて今後の自信と意欲までなくすのか
  • 「ご縁がなかった」と気持ちを切り替えるのか
  • くやしい気持ちをバネにもっと頑張るのか

自分の受け止め方によってその後の行動が変わり、
その結果、自分の出す結果も変わると思いませんか?

かのエジソンは、白熱電球に適した素材探しの実験での
2万回の失敗を友人に指摘された時に
「自分は一度も失敗していない。
これじゃないという発見を2万回しただけだ」と言ったそう。

れ、レベルが違いすぎる、そこまではムリ 笑。

 

不合格が悪いとは限らない

今回の結果もそうですが、「人間万事塞翁が馬」。
「不合格」という結果が悪いとは限りません。

私自身は高校・大学受験は順調でしたが、
就活では、第一希望の企業はダメでした。

当時は自分なりにその企業を調べ、
「不合格」にもガッカリした記憶がありますが、

その後、別の会社の選考が進むにつれて
どんどんその会社と社員の方々が好きになり、
最終的に入社・在籍した5年間は、

  • 自分らしく、のびのびと働かせてもらえた
  • 人間関係もよくて楽しかった
  • 人事部・研修担当での経験は今につながる学びだった
  • 人生のバイブルとなる「7つの習慣」に出会えた
  • 夫と出会った(笑)

など、色んな意味で「自分のその後の人生」を
大きく左右した分岐点となりました。

また、社会人になり、当時第一志望だった会社を
外からみてみると、

自分は多分その会社にはあわなかっただろうな

という事にも、気づきました。

学生の立場からはきっとわからなかった
資質的・社風的な「合う・合わない」も、
人事担当者は見抜いていたのかもしれないし、

そもそもそこまで丁寧に審査して
もらえなかったのかもしれない。

当時の面接時、一緒に並んでいた学生達は、
東大や一橋大などの国立大学生ばかりでしたから、

もし大学が重要ならどのみちご縁はなかったし、
入社できても別のしんどさがあったかもしれません。

つまり、合否はその後の人生を左右しますが、
合格がいい、不合格が悪い、につながるとは限らない
と、いう事です。

 

合否結果へのマインドセット

だから、自分や子どもの受験や就活の合否と向き合う時には、
こんな風に考えておくといいのでは、と感じています。

  1. 合否結果&審査する人を信頼する
    結果がどうであれ、そう審査した人の判断にはきっと、一理ある。
    この結果は相手にとっても自分にとっても最善だろう、と受け入れる。
  2. 結果に関係なく、前向きな努力・行動を続ける
    合否の結果が悪い方につながるとしたら、
    それは自分がその結果によって、調子に乗ったり・なげやりになったりした時。
    だから、どんな結果が出たとしても、自分のやるべきことを見失わないこと。
  3. 自分と自分の人生を、信頼する
    どんな結果が出ても、自分も自分の人生も、大丈夫。
    そう信頼できるココロを持てる事が「最強」です。
  4. 人の結果(特に我が子)は「自分ではなく相手の気持ち」に寄り添う
    残念な結果になった時に一番つらいのは本人。
    たとえ我が子の結果であっても、親が落ち込んだりしないように注意、
    ましてやダメ出しや説教は絶対NG。
    本人の落胆、悲しみ、悔しさに寄り添ってあげつつ、
    「じゃあどうする?」を一緒に考えたり、「こっちの道もよさそうだよ」と、
    結果を前向きに受け入れられるサポートがおすすめです。

 

受験・就活と向き合う親子の皆様へ

高校受験の時、本命の試験日前日に母が教えてくれた言葉が、

「人事を尽くして天命を待つ」

でした。

「精一杯できる努力をしてきたんだから後は運にまかせればいいの。
合格でも不合格でも、それはきっとあなたにとっていい結果。
だから明日は安心して頑張っておいで。」

母がこんな風に言ってくれた事を、今でもよく覚えています。

緊張していた当時の私は、この声がけのおかげで肩の力が抜けて、
「よし、明日は出来る精一杯を、頑張ろう!」と思えました。

そんな母は今でも、私を含めた4人の子どもを
「うちの子ども達は、みんないい子。」と、親バカ一直線。
未だに自分ではなく私達の心配をしてますが(笑)、

「無条件に自分を信頼・応援してくれる存在」は、
人生を生きていく上で一番の安心と勇気につながる気がします。

だから、どんな結果に直面しても

自分と自分の人生を信頼し、前に進むココロを育み、
大切な人に対しては「批評家」ではなく「応援団」でいましょう。

あなたとあなたの大切な人達の進む道が、
希望と幸せにあふれるものでありますように。

© 2024 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5