ブログ

ブログ(新着順)

  • 整理収納の理論やコツ
  • 家庭内の片づけバトルを解決するヒント
  • 整理収納を仕事にする方法
  • Sunny Days橋口の想いや暮らしの一コマ

などを不定期更新。
旧サイト(2020年10月にこちらに引っ越しました)で好評だった記事も編集し直して移行中。少しずつ記事を増やしていきますのでお楽しみください。

結婚30周年

結婚30周年 9月は結婚30周年の月でした。 「真珠婚」だそうです♪ 我が家は娘が家を出たので、 大学生の息子と3人暮らし。 息子を置いて夫婦で2泊3日の 京都旅行に行ってきました。 ※なんかこれがう ...

11/9(日)ファミ片11周年イベント in 札幌!

11/9(日)ファミ片11周年イベント in 札幌! 私が理事をつとめる親・子の片づけ(ファミ片)教育研究所の 一年に一度のイベントである「カンファレンス」。 今年は北海道の札幌市にて、会場開催します ...

白シャツのシミ取り、一番簡単なのは禁断のこれ。

白シャツのシミ取り、一番簡単なのは禁断のこれ。 「白いシャツのシミ取り」、 どんなサイトを調べてもこの方法はNGらしい。 我が家で一番シミを付けるのは、主人。 一番多いのは赤ワインだけど、 醬油やコー ...

かたづけが苦手な私でも、楽しくできました(小4女子)

かたづけが苦手な私でも、楽しくできました(小4女子) 7月末の話ですが、今年の夏休みも 担当してきました、小学校での片付けワークショップ。 ※地元の小学校で「地域の人」として、かれこれ7~8年ぐらい担 ...

no image
「全てとっておきたい」中学生、どうする?

「全てとっておきたい」中学生、どうする? 先日の思春期片づけ講座が終わった時に、 「お時間がない方やこの場で質問しづらい方は、 アンケートに書いてくださいね。 ホームページでお返事します。」と伝えたら ...

現在の親子関係にピッタリあてはまり、大変驚きました。

現在の親子関係にピッタリあてはまり、大変驚きました。 先週末は、川崎市麻生区の市民館で 「思春期片づけ」の講座を担当しました。 2年目のリピート開催でした。 昨年初めてご担当者の方をお会いした時は 「 ...

9/7 川崎市 思春期片づけ講座

9/7 川崎市 思春期片づけ講座 9月7日(日)のこの講座の受付が、 スタートしました! このホームページのアクセス数ベスト3が 「思春期の子どもとの片づけ」の記事。 思春期の子どもはなぜ片付けてくれ ...

一人暮らしを始める娘さんのお片づけ相談

一人暮らしを始める娘さんのお片づけ相談 先日、大学時代の友人から思いがけない相談を受けました。 我が家の娘と同い年のお嬢様が、家を出て一人暮らしを始めるとの事。 ついては片づけやすい家の作り方とか収納 ...

子育て世代向けにピッタリの講座

子育て世代向けにピッタリの講座 先日は、ファミ片公式スライド120%活用セミナーの担当日でした。 ファミ片公式スライドは、 私が理事をつとめる親・子の片づけ教育研究所で作成した 子育て世代向けにピッタ ...

悩んでいた時にこの講座を聞けて、本当に良かったと思います

悩んでいた時にこの講座を聞けて、本当に良かったと思います 7月末にオンラインにて開催した思春期の子どもの片づけ講座。 理事業務に追われて全く告知をしていなかったにも関わらず、 (最近これ多い、ふがいな ...

2020年11月6日

© 2025 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5