ブログ

ブログ(新着順)

  • 整理収納の理論やコツ
  • 家庭内の片づけバトルを解決するヒント
  • 整理収納を仕事にする方法
  • Sunny Days橋口の想いや暮らしの一コマ

などを不定期更新。
旧サイト(2020年10月にこちらに引っ越しました)で好評だった記事も編集し直して移行中。少しずつ記事を増やしていきますのでお楽しみください。

一人暮らしを始める娘さんのお片づけ相談

一人暮らしを始める娘さんのお片づけ相談 先日、大学時代の友人から思いがけない相談を受けました。 我が家の娘と同い年のお嬢様が、家を出て一人暮らしを始めるとの事。 ついては片づけやすい家の作り方とか収納 ...

子育て世代向けにピッタリの講座

子育て世代向けにピッタリの講座 先日は、ファミ片公式スライド120%活用セミナーの担当日でした。 ファミ片公式スライドは、 私が理事をつとめる親・子の片づけ教育研究所で作成した 子育て世代向けにピッタ ...

9/7 川崎市 思春期片づけ講座

9/7 川崎市 思春期片づけ講座 このホームページのアクセス数ベスト3が 「思春期の子どもとの片づけ」の記事。 思春期の子どもはなぜ片付けてくれないのか 思春期の子どもは多くの場合、 片づける作業が「 ...

悩んでいた時にこの講座を聞けて、本当に良かったと思います

悩んでいた時にこの講座を聞けて、本当に良かったと思います 7月末にオンラインにて開催した思春期の子どもの片づけ講座。 理事業務に追われて全く告知をしていなかったにも関わらず、 (最近これ多い、ふがいな ...

ファミ片1級講座 初日

ファミ片1級講座 初日 暑さも忙しさも目まぐるしい1か月。 今日はファミ片1級講座の初日でした。 今回の講座は、小さなお子様のママさんに 大きなお子様にお孫さんまでいらっしゃる ママさんと様々。 シェ ...

ファミ片 講師力アップデート会

ファミ片 講師力アップデート会 週末はファミ片の 「講師力アップデート会」でした。 理事3人で分担し、 年一回開催している、 参加必須の勉強会。 6月には マスター達が内容から企画する 様々なテーマの ...

小学生クラスは「親子の時間」

小学生クラスは「親子の時間」 主体的に学べる人=「アクティブ・ラーナー」 になるための学びができる 7つの習慣J®ALクラスの火曜日クラスが 先日無事スタートしました! 「7つの習慣J®」 私自身が社 ...

子ども片づけフェスタ、今年も開催が決定しました!

子ども片づけフェスタ、今年も開催が決定しました! 今年も開催が決定しましたよー、 『こどもかたづけフェスタ2025』! 今年は8月3日の日曜日、 午前中のオンライン開催です♪ 整理収納アドバイザージュ ...

自分の「強み」を知る方法

自分の「強み」を知る方法 金曜の夜は、第一回目の 「整理収納マニュアルご購入者とのおしゃべり会」でした。 今年の2月にリリースしたマニュアルを 購入してくださった方々へのお礼の会。 知り合いだけでなく ...

「一人だとくじけちゃうけど…」

「一人だとくじけちゃうけど…」 「先生の声きいてたら頑張れちゃう! でもついつい聞くに集中しがちなので、悩ましいです💦 作業用と聞く用と2回聞きたい🤣今日もよろしくお願いします✨」 そんな嬉しいメッセ ...

2020年11月6日

© 2025 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5