■家族

■ファミ片・整理収納アドバイザー ■家族

ファミ片1級講座:受講生のご感想

2023/5/17  

ファミ片1級講座:受講生のご感想 半日×3日のファミ片1級講座が、昨日無事終了しました。 この講座では、講師も受講生も「我が家と我が子の話」をたくさん分かち合います。 大笑いしたかと思えば涙ぐんだりと ...

仕事の現場で 親子・子育て

小さな子どもの子育て時代

2023/5/8  

小さな子どもの子育て時代 ※イメージ画像です 数か月間にわたってご自宅の片づけをお手伝いさせていただいたお客様からのご感想を紹介いたします。 数ヶ月間、伴奏して頂き本当にありがとうございました。お家の ...

no image

■お知らせ 親子・子育て

3/30~4/1 中高生の学びを考えるイベント「Campusカフェ」

2023/3/25  

3/30~4/1 中高生の学びを考えるイベント「Campusカフェ」 春休みの終わり間近の3日間、コクヨ東京の品川オフィスにて、 中高生とその保護者向けの楽しそうなイベントがあります♪ 3月末~4月初 ...

■7つの習慣 親子・子育て

小学生クラスALクラス 3期スタート!

2023/3/25  

小学生ALクラス 3期スタート! 今朝から7つの習慣JⓇの小学生向けALクラスの3期がスタートしました! 体験会で新たにご縁をいただいた4人の女子ちゃんとその保護者様。 今回はお母さまではなく、お父さ ...

■ファミ片・整理収納アドバイザー 仕事の現場で 親子・子育て

講座をする前に自分に言い聞かせる事

2023/3/20  

講座前に自分に言い聞かせる事 先日は三鷹市で、小さな子どものママ達向けに 託児付き・少人数制の1回講座を担当しました。 募集期間が1週間だったにもかかわらず、 熱意あるママさんが集まってくださいました ...

■ファミ片・整理収納アドバイザー 親子・子育て

親野智可等先生:「片付けられない子ども」にイライラしないふたつの工夫

2023/2/22  

親野智可等先生:片付けられない子どもにイライラしない二つの工夫 2016年、ファミ片カンファレンスでも 講演会をお願いした教育専門家の親野智可等先生の、 片付けに関するコラムをご紹介。 逆効果になって ...

■7つの習慣 ■お知らせ 親子・子育て

期間限定:無料体験会の録画視聴!

2023/2/19  

期間限定:無料体験会の録画視聴 今週末は、7つの習慣JⓇのALクラス 無料体験会でした。 小学2年生から6年生までの「初めまして&いつもまして」な 親子達に、ご参加いただきました。 中には1期生の妹・ ...

■7つの習慣 親子・子育て

「7つの習慣JⓇ」に保護者が興味を持って下さるきっかけ

2023/2/17  

「7つの習慣JⓇ」:保護者が興味を持つきっかけ 明日、無料体験会を開催するALクラスですが、 今日は保護者の方々が「7つの習慣JⓇ」プログラムに興味を持つ 「きっかけ」をご紹介します。 ※3月下旬~小 ...

■7つの習慣 ■お知らせ 親子・子育て

7つの習慣JⓇ小学生クラス、無料体験会!

2023/2/16  

7つの習慣JⓇ小学生クラス、無料体験会! 1期・2期共に大好評で終了、 親子ぐるみで仲良くなった小学生ALクラス。 3月スタートの3期受講生を募集します! 無料体験会は2月18・19日の朝! 「聞いて ...

■7つの習慣 仕事の現場で 親子・子育て

小学生クラス無事終了:受講生親子のご感想

2023/2/1  

小学生クラス無事終了:受講生親子のご感想 先週末、7つの習慣JⓇの小学生のアクティブラーナークラスが 無事最終回を迎えました。 2021年にファシリテーターの資格を取ったこの講座。 私にとっては2期生 ...

■家族 ■思う事・雑記 ■起業・フリーランス

新規のお客様に自分のルーツを思い出させていただきました

2023/1/7  

新規のお客様に自分のルーツを思い出させていただきました 元旦から作業サポートに入ってくれるAD仲間を 探していたお客様宅の作業、 先日初回訪問を無事終える事ができました。 カウンセリングは事前にオンラ ...

■モノ・本・映画など 親子・子育て

神アプリCheckMath:小学生の計算チェック

2023/2/14  

神アプリCheckMath:小学生の計算チェック 今日は三鷹での子育てママ向け連続講座の最終回でした。 今日のテーマは「時間の整理」。 絶賛子育て中のママたちはやることがたくさん! 「何をするか/しな ...

■7つの習慣 仕事の現場で 親子・子育て

7つの習慣JⓇ小学生クラス:セカンドステージはうれしい「同窓会」

2022/11/23  

7つの習慣JⓇ小学生向けALクラス:セカンドステージはうれしい「同窓会」 「子ども達にこそ7つの習慣を」ー 私の「バイブル」でもある人生の知恵を、 オンライン講師として子ども達に教え始めたのが2022 ...

■ファミ片・整理収納アドバイザー ■起業・フリーランス 親子・子育て

整理収納のPTA講演会をしたい!

2022/11/20  

整理収納のPTA講演会をしたい! という、整理収納の講師業の方へのご案内です。 私が理事をつとめる一般社団法人 親・子の片づけ(ファミ片)教育研究所には PTA講演会や自主セミナーに使用できる「ファミ ...

■ファミ片・整理収納アドバイザー 親子・子育て

ファミ片8周年カンファレンス

2022/11/19  

ファミ片8周年カンファレンス 今日はファミ片8周年カンファレンスでした。 誰でも参加できる特別講演会は「怒りとのつきあい方」。 アンガーマネジメント協会の小尻美奈先生から 「怒り」という奥深い感情につ ...

■家族 ■思う事・雑記

願いが叶わなかった時

2023/1/5  

願いが叶わなかった時 先月、アラフィフにして ン十年ぶりの履歴書を書き、 数週間後、ン十年ぶりの「お祈りレター」を受け取りました(笑)。 就職、受験、なにかへの応募・志願…。 「どうしても手に入れたい ...

■モノ・本・映画など 親子・子育て

ポプラ社「いえのなかのぼやき妖怪ずかん」

2022/8/25  

ポプラ社「いえのなかのぼやき妖怪ずかん」 子どもの夏休みも終盤。 既に終わった地域もありますね。 今日は家の中の様々な散らかりを 家族にユーモアたっぷりに伝えられる 話題の絵本のご紹介です。 ポプラ社 ...

■ファミ片・整理収納アドバイザー 仕事の現場で 親子・子育て

小学生向け 片づけワークショップ

2022/11/28  

小学生向け 片づけワークショップ 夏休みに入ってすぐの7月末、世田谷区立弦巻小学校で お片づけワークショップを開催しました! この小学校では夏休みになると、 「地域の大人達」の協力でたくさんの楽しい ...

■家族

アーロン博士の「恋に落ちる36の質問」

2022/7/3  

アーロン博士の「恋に落ちる36の質問」 って、ご存じですか? NYの州立大の心理学者アーサー・アーロン博士によって 1997年に発表された36の質問で、 知らない者同士が2人1組で質問に答えあうと、 ...

仕事の現場で 親子・子育て

お母さんは片づけたい、子ども達は片づけたくない?

2022/6/28  

お母さんは片づけたい、子ども達は片づけたくない? 先週末は3名・9時間!のお片づけサービスでした。 中学生2人・小学生1人の3児のワーキングマザーのお宅。 アドバイザー仲間2名と、お子様がた3人をまき ...

■家族 ■思う事・雑記 ■我が家の日常

娘が初任給でご馳走してくれました

2022/6/3  

娘が初任給でご馳走してくれました 我が家の娘はこの4月から社会人。 自宅から通勤ですし、 卒業前の自由な時代に比べるとむしろ 家で夕食食べる回数も増えた感じがあります。 なんなら「お弁当」を作ってほし ...

■ファミ片・整理収納アドバイザー 親子・子育て

オンライン講演会のご依頼が入り始めました

2022/5/22  

オンライン講演会のご依頼が入り始めました 5月下旬になりましたね。 新年度のPTA活動が始まったようで、 PTA講演会のご依頼が続いています。 コロナ以降のご依頼は全て オンライン開催になりましたが、 ...

■7つの習慣 ■家族 親子・子育て

「もう反抗期なんて怖くない!」と思えるマインドセット6つ

2023/2/11  

「もう反抗期なんて怖くない!」と思えるマインドセット6つ 「子どもの反抗期が怖い!不安!」 今はまだまだ可愛らしい我が子を見ながら 少し先の未体験ゾーンに不安になる方、多いです。 先日はNHKあさイチ ...

■家族 ■我が家の日常

夫婦円満のコツ:我が家の場合

2022/4/30  

夫婦円満のコツ:我が家の場合 夫婦関係には色々なカタチがあると思いますが、 我が家の場合「よく一緒に遊ぶ」タイプ。 小さかった子ども達と10年以上通った公園も、 今では2人だけで行きますし、 主人の友 ...

■家族 ■思う事・雑記

10年間の「母の日」からわかったこと

2022/4/22  

10年間の「母の日」からわかったこと を、この記事で書いておりますが、 この結論に至るまでには、 様々な「母の日」がありました。 私の過去の「母の日」ブログを読んでいた、 という仕事仲間の言葉がきっか ...

© 2023 Powered by AFFINGER5