片づけ作業の手順が一日で分かる!
Sunny Days整理収納作業 完全マニュアル
※リリース初日よりたくさんのお問い合わせを
いただいております、ありがとうございます!
「整理収納の資格を取って片づけのプロになりたい。
でも、整理収納サービスって、どうやって進めるの?」
そんな方々のために、
18年間の片づけ作業の経験をギュッとつめこんだ
「Sunny Days 整理収納作業 完全マニュアル」
を完成させました!
整理収納作業に必要な持ち物や必要書類、
ご依頼までのやり取りに、人の家を分析する視点、
コンサル・作業の進め方やマナーまで、
まるっと学べるマニュアルです。
マニュアル作成の理由
2007年に私が整理収納アドバイザーの資格を取得し、
起業してまもなく気づいた事は、
「この業界はまだスタートしたばかり。
お手本にできるやり方・モデルがない」
という事でした。
整理収納のプロとして登録できる先を
見つけたと思ったら初めての研修同行
で予告なくコンサルをまかされたり、
その後も整理収納部門リーダーの
相談役に任命されたり、
作業では後輩の指導役をつとめたり。
その時々の依頼や役割について、
考えうる限りの準備を重ねながら
「どうすればお客様が
心からの笑顔で納得できる
人生・暮らしを生きられるか」
を考え、試行錯誤してきました。
18年間の作業経験には「もっといい方法が
他にあっただろうか」と、作業が終わって
からも考え続けたお仕事もありましたし、
申し訳なく感じている失敗もあります。
今回のマニュアルは、
これから片づけの仕事をしていきたい方に
・「わからない不安」を手放し、
・「しなくてもいい失敗」を事前に防ぎつつ
整理収納の現場で
「お客様のお悩み解決だけに集中」
できるよう、
心がけるべきことや注意すべきことを
わかりやすく、具体的に、
ギュギュっとつめこんだ内容です。
(デザインや美しさゼロ、表や文字ぎっしりのマニュアルです。)
先輩の現場に同行しなければわからない事を、
同行しても気づけない補足解説を加えて
作業の流れに沿って書き下ろしました。
こんな方におすすめです
- 「資格を取ってもお客様のお宅に伺う自信がない。」
- 「整理収納サービスって、どうやって進めるの?」
- 「どういう事に気をつければいいの?」
- 「必要な書類ってどんなものがあるの?」
- 「ヒアリングって何を聞いたらいいの?」
- 「お客様の家を分析する時ってどこを見ればいいの?」
- 「提案書って必要?書いている人はどんなふうに書くの?」
- 「現場には入ってみたいけど、専属スタッフになりたい
わけじゃないし…。」 - 「自分なりに頑張っているけど、なかなか次に
つながらない…」 - 「お客様に本当に満足してもらえているのかな?」
これまでたくさんのアドバイザーさんの
資格を取った「その後」を
講座やコンサルでサポートする中で
いただいた沢山のご質問・ご相談を振り返りながら
それらにお応えできる内容にしつつ、
整理収納サービスへの気持ちが
不安からワクワクに変わるような
マニュアルに仕上げたつもりです。
「ドキドキするけど、自分でやってみたい!」
そんなアドバイザーさんへの応援セットです♪
お申込み方法
マニュアルの詳細やお願い、特典について
記載しております。
フォームからお申込みいただいたら
折り返し購入方法についてご案内、
お振込み後24時間以内に、
マニュアルのダウンロードURLを
ご案内致します。
沢山のやる気あふれる
片づけのプロ(含む卵さん♪)との出会いを
心より楽しみにしております!