-
-
■ファミ片・整理収納アドバイザー 仕事の現場で 親子・子育て
講座をする前に自分に言い聞かせる事
2023/3/20
講座前に自分に言い聞かせる事 先日は三鷹市で、小さな子どものママ達向けに 託児付き・少人数制の1回講座を担当しました。 募集期間が1週間だったにもかかわらず、 熱意あるママさんが集まってくださいました ...
-
-
占い、お好きですか?
2023/3/17
占い、お好きですか? あなたは占い、お好きですか? 星座や暦、手相などを信じますか? 私は昔からかなり好きです。 10代の頃(はるか、ええ、はるか昔です)は、 もう廃刊になった占い雑誌「マイバースデイ ...
-
-
AD限定の「2級再受講」回でした
2023/3/16
AD限定の「2級再受講」回でした 3月上旬に「整理収納アドバイザー2級認定講座」を 「アドバイザー再受講生限定」で、開催しました。 きっかけは「認定講師試験のための再受講」を リクエストされたこと。 ...
-
-
たった4人・3問でも時間切れ!
2023/2/26
たった4人・3問でも時間切れ! 先日のオンラインサロン・2月(=2回目)は、 体調不良を含む「予定が合わない」人が続出。 4人+病み上がりの「カメラオフ・耳だけ参加者1人」 となりました。 事前の「聞 ...
-
-
体験会直後に挑戦状が続々!
2023/2/27
体験会直後に挑戦状が続々! 先日開催した「7つの習慣JⓇ 無料体験会」。 体験会にリアル参加してくれたお子様や、 後日の録画視聴を見てくれたお子様から、 お名前入りの可愛らしい挑戦状が、次々と届きまし ...
-
-
オンラインサロンスタート:試行錯誤の連続です
2023/2/4
オンラインサロンスタート:試行錯誤の連続です 先日は、2023年度の新企画「オンラインサロン」がスタートしました。 このオンラインサロンは、一年間12回の本講座 「橋口流 仕事の考え方・はじめ方」講座 ...
-
-
小学生クラス無事終了:受講生親子のご感想
2023/2/1
小学生クラス無事終了:受講生親子のご感想 先週末、7つの習慣JⓇの小学生のアクティブラーナークラスが 無事最終回を迎えました。 2021年にファシリテーターの資格を取ったこの講座。 私にとっては2期生 ...
-
-
子どもの片づけ本の監修中です
2023/1/23
片づけ本の監修中です 今年の初め、本の監修のご依頼をいただきました。 とても楽しそうな子どものお片づけ本。 ご依頼いただいた理由をお聞きしたら、 過去にお仕事をご一緒させていただいた ライターさんから ...
-
-
7つの習慣JⓇクラス、ラスト2回!
2023/1/23
7つの習慣JⓇクラス、ラスト2回! 今日は久しぶりの7つの習慣JⓇのALクラスの日でした。 録画見直すと、自分がめちゃくちゃ楽しそうで笑えます。 でも子ども達も、内容に合わせて真面目な顔でうなづいたり ...
-
-
本好きはなかなか減らせない
2023/1/18
本好きはなかなか減らせない あなたは本を読みますか?ご自宅に本はありますか? 片づけのプロとして働いてきた17年間の間に、 「新聞や本は読まない、あまり持っていない」 という人の割合がとても増えてきた ...
-
-
■ファミ片・整理収納アドバイザー ■思う事・雑記 ■起業・フリーランス
成長の早い学び方 9のコツ
2023/1/22
成長の早い学び方 9のコツ あなたはどんな時に「学ぼう」「学ばなくちゃ」と感じますか? 学びが気になるときって、こんな時ではないですか? 特定の知識やスキルを身につけたい時 達成したい目標や解決したい ...
-
-
片づけに悩む方を一番理解できたセミナー
2023/2/14
片づけに悩む方を一番理解できたセミナー 年明けすぐ、半日×2日にわたって 「自宅セミナーの開き方」講座をオンラインで開催しました。 年明けすぐの今回の講座は、 2022年度「仕事の考え方・はじめ方」講 ...
-
-
決断しないと 更に無力になる
2023/1/13
決断しないと 更に無力になる あなたはこれまで「やるかやらないか」で迷った事はありますか? どんな事で迷い、どんな決断をしましたか? その後、その時の決断を後悔した事はありますか? 主人のMBA留学に ...
-
-
連続講座:よくあるご質問
2023/1/18
起業連続講座:よくあるご質問 現在募集中の「橋口流 仕事の考え方・はじめ方」連続講座、 個別に様々なお問合せをいただきますので、 まとめて書かせていただきました。 ※他にもご質問ございましたら個別にお ...
-
-
NHKドキュメンタリー「幸せな人間が幸せな馬をつくる」
2023/1/8
NHKドキュメンタリー「幸せな人間が幸せな馬をつくる」 偶然見つけて録画視聴したこの番組が、 新年早々、とてもとても心に響きました。 「調教師 藤原和雄 最後の400日」 は、日本の競馬界に革命をおこ ...
-
-
新規のお客様に自分のルーツを思い出させていただきました
2023/1/7
新規のお客様に自分のルーツを思い出させていただきました 元旦から作業サポートに入ってくれるAD仲間を 探していたお客様宅の作業、 先日初回訪問を無事終える事ができました。 カウンセリングは事前にオンラ ...
-
-
「厳しい」けど 大笑い
2022/12/22
「厳しい」けど 大笑い 先日は今年度の「橋口流 仕事の考え方・はじめ方」連続講座の 最終回でした。 講座の前日に、お花とお菓子が我が家に届いてびっくり。 1年間一緒に学んでいる間にすっかり知られてしま ...
-
-
時間の使い方は 命の使い方
2022/12/20
時間の使い方は 命の使い方 今年も残すところ10日となりましたね。 「年末が来るのが年々速くなってない??どーゆーこと??」と、 夫婦で驚いている我が家です。 …どこかの専門家がそれを「老化現象」と言 ...
-
-
コンサルは相手を理解することからはじまる
2022/12/11
コンサルは相手を理解することからはじまる 来週で終了する今年度の起業を学ぶ講座。 講座特典の「オンラインコンサル」を、 このタイミングで希望する受講生も多いです。 一年間・12回にわたって 「起業する ...
-
-
受講生のご感想:「仕事の考え方・はじめ方」講座
2022/12/21
受講生のご感想:「仕事の考え方・はじめ方」講座 今月であっという間の最終回を迎える2022年度「橋口流 仕事の考え方・はじめ方」講座。 今年度のアンケートは、こんな質問項目でお願いしてみました。 受講 ...
-
-
「仕事のアイディアはどうやって思いつくんですか?」
2022/12/4
「仕事のアイディアはどうやって思いつくんですか?」 2019年から開催している「橋口流 仕事の考え方・はじめ方」連続講座。 先日は2020年度の受講生さん達からお誘いをいただき、 オンライン忘年会で久 ...
-
-
小学生のアンケートにほっこり
2022/11/28
小学生のアンケートにほっこり 7月に世田谷区立弦巻小学校で参加した「夏のワークショップ」。 担当者様から「アンケートを含めたまとめ書類」が届きました。 今年のワークショップ数は、全部で20種類! 毎年 ...
-
-
7つの習慣JⓇ小学生クラス:セカンドステージはうれしい「同窓会」
2022/11/23
7つの習慣JⓇ小学生向けALクラス:セカンドステージはうれしい「同窓会」 「子ども達にこそ7つの習慣を」ー 私の「バイブル」でもある人生の知恵を、 オンライン講師として子ども達に教え始めたのが2022 ...
-
-
■ファミ片・整理収納アドバイザー ■起業・フリーランス 親子・子育て
整理収納のPTA講演会をしたい!
2022/11/20
整理収納のPTA講演会をしたい! という、整理収納の講師業の方へのご案内です。 私が理事をつとめる一般社団法人 親・子の片づけ(ファミ片)教育研究所には PTA講演会や自主セミナーに使用できる「ファミ ...
-
-
ファミ片8周年:設立の軌跡を振り返りました
2022/11/6
ファミ片8周年:設立の軌跡を振り返りました 11月5日=「いいこの日」の本日、私が理事をつとめる 一般社団法人 親・子の片づけ(ファミ片)教育研究所が 8周年を迎えました。 ※文末には記念講演会のお知 ...