思春期の片づけ

「中高生の子どもに片づけて欲しい!」~思春期に寄り添う整理収納~

■ 2024年    4月19日(金) 9:30~12:30(オンライン講座) 受付終了
■ 2024年    6月14日(金) 9:30~12:30(オンライン講座) 受付中

中学校のPTA講演会で大好評の内容が、
オンラインにてご受講いただけます!

「うちの子、もしかして反抗期?」

そんな戸惑いや悩みを抱えるのはどちらかというと
お父さんよりもお母さん。

早い子だと小学3年生あたりから少しずつ、
遅い子でも中学2年生頃までには実感する変化です。

何かと反抗的になったり、急に無口になったり、
なんか「扱いづらい…」と感じていませんか?

  • 「最近急に素直じゃなくなったし、なんだかいつも機嫌が悪い…」
  • 「部屋はぐちゃぐちゃ、勉強はしないし、ゲームばっかり!」
  • 「別に、とかウザい、とか、会話にならない泣…」
  • 「大事な話をしようとしてもけんかになっちゃう!」

気になる事も、言いたい事もたくさんだし
部屋も片づけて欲しいのに、
声をかければかけるほど関係がこじれていく。

そう感じている今こそ、
関わり方を変えるべき大切なタイミングです。

この年代以降の子ども達には、
親が悩みがちなテーマが山ほどあります。

・学校の人間関係
・片づけや生活習慣
・スマホやゲームの使用ルール
・友達関係や男女交際
・勉強や受験
・その他色々

「将来のためにも本当に大切なテーマ」ですから
説教やケンカではなく、
お互いに本音を伝えあい、理解しあった上で
親として我が子を信頼し心から応援したいですね。

私自身も、
今は社会人と大学生の我が子に関しては
同じ体験と葛藤を経験し、
我が子への対応を試行錯誤しながら、

嬉しい話や悲しい話、笑える話や真面目な話、
したくなくても避けられない大切な話などを、
必要な時に伝えあえる関係を築いてきました。

そして、お片づけの作業の現場でも、
思春期の親子宅のご依頼で本当に難しいのは
片づけそのものよりも、
親子のコミュニケーション。

「我が子の将来が心配!」の気持ちでいっぱいになった親が
「悪気なく」やらかしてるNG声かけ・NG対応、
たくさんあります 泣。
※私も我が子達に教えてもらいました。

まずは親が正しい片づけと我が子への関わり方を学んで、
「笑顔で話せる親子関係」を取り戻しませんか?

「難しい」と感じている中高生がツンツンするのは、
実は親に対してだけ。

その理由や中高生達の本当の気持ちに気づいて、
我が子を心から応援できるようになる講座です。

講座詳細

1 思春期の子どもが片づけてくれない理由
2 それでも中高生が片づけた方がいい理由
3 思春期の子どもとの片づけ 2つのチェックポイント
4 具体的な収納事例・収納法
5 親が子どもにしてあげられるサポート

■ ご用意いただく物:

1.筆記用具 & 講座レジュメ(事前にデータ送付)
2.オンラインのご準備(PC・タブレットなど)

■ 受講料:¥6,600(税込み)
 ※保護者対象の講座となっております。
  子ども向け講座は現在準備中。

 

お申込みはこちらから。

お客様のご感想

オンライン講座のご感想

言葉が明瞭で分かりやすく、話に引き込まれてあっという間でした。
勉強、部活、人間関係、体のバランスなど思春期の難しい年頃だからこそ、片づけについて親が子どもたちにどう寄り添うか、片づけだけではなく思春期の子どもたちにどう接すればいいのか、とても気づきの多い内容でした。
中高生やこれから中学生になるお子さんをお持ちの親子さんに是非♡おススメの内容です。今日はありがとうございました。

受講して、やはり子どもとのかかわり方を間違えていたなぁ。年齢的に先生の講座を受けていたら、、、と反省する点も多かったです。
多感で不安定な中学生の時に不登校になり、部屋で過ごすことも多く、それに伴って部屋が散らかっていきました。
せめて整った部屋で過ごして欲しいと、いない時に勝手に片づけてしまったりしていました。
あの時には戻れませんが、先生が最後に「まだ、今だからこそ話せることがある。チャンスがあるといいね。」とおっしゃっていただいた言葉に救われた気持ちです。今度会えた時に話しをしてみたいと思います。伝えたいと思います。
そして、整理収納サービスで伺うご家庭で中高生のお片づけに困っていらっしゃる方に関わり方や一緒に仕組みを作るポイントがお話できたら、と思います。

思っていたよりもずっと密度の濃い講座で、たくさんの気づきを得ました。当初長いと思っていた3時間が、あっという間に過ぎてしまいました。
思春期の息子2人がおりますが、普段意識していなかったモヤモヤした気持ちをスパッと言葉にしてくださり、「そうそう!」と共感の連続でした。
先生が言葉にして伝えてくださったおかげで、自分の現在の思い、これからの方向性が整理できたように思います。
また、私のつたない質問に親身に答えてくださり、自分で分かっていなかった迷いの本質を明確にご指摘いただいたので、これからどのようにすれば良いのか、よく分かりました。また、素敵な笑顔溢れる先生の講座を受講したいと思います。

とても充実した内容でした!片付けをこえて、中高生の子供との接し方や親としての在り方が学べて、とても参考になりました。
4月から中学生になる一人息子が思春期を迎えるにあたり、親として漠然と不安もあったけど、経験者の先生のお話や対策(!)が聞けて、なんだか安心できました。
子供も親も大変な時期かもしれないけど、良い距離感と自分のご機嫌をとって、笑顔で楽しく過ごしたいと思います。貴重な講座をありがとうございました!

今日はありがとうございました。反抗期・思春期真っ只中の2人の男の子に振り回されることが多かったのでこのタイミングで学べて気持ちがまずラクになりました。
仕組みはおかげで随分と整い、それぞれ相手にあわせながら微調整して、あとは関わり方。というところでうまくいかない部分があり、今後のきっかけになればと思い受講させていただきました。
自分の足りないところ、子どもと一緒に築き上げていくところが明確になり、大変勉強になりました。ありがとうございます。

お片付けの考え方や方向性が橋口先生と同じだったことが嬉しく自信に繋がりました。そして、お片付けの方法や考え方だけでなく子育ての方向性や考え方についてもお聞きすることができ、非常に参考になりました。
普段、今の段階の子育てのことやこれから迎える子どもとの関係性の構築の仕方などについて具体的に話す機会がほとんどないので、真剣に受け止めてお話しくださりとても有り難かったです。
習い事などに関する先生の考え方や子どもたちへの思いもお聞かせくださりありがとうございました。受講して本当に良かったです。ありがとうございました。

中・高校での講演会のご感想

もとの片付けや勉強のバトルについて、自分の思わぬ理由に目から鱗が落ちた気持ちでした。教科ごとの仕分け方法も有効活用したいと思います!今後の子どもとの関わりに、大変参考になりました。

とても解りやすく、共感出来る事も多々ありました。
色々、参考にさせていただきたいと思います。

今とこれからの時期をご経験されている先生のお話でリアルでよかった。
完全に判断に迷うプリントの対処法や、衣類の散らかりにくいやり方も参考になりました。
応援する姿勢を変えず冷静に(笑)対応していきたいと思います。
ありがとうございました。

単なるお片付け術だけではなく、子どもへのアプローチの具体例など、とてもわかりやすかったです。

お子さんのお部屋の写真など、とても具体的で分かりやすく、勉強になりました。
片付けられる部屋作りをしてあげないといけなかったなと反省、必要なものを買い足したり整えたいと思います。
また、片付けだけでなく、声掛けなど接し方について、先生が気をつける言い方として
あげられている内容が該当し過ぎて反省、言動に気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。

片付けは、最終的にこういう形になっていないと、と思ってしまっていました。
今日のお話で一番印象的だったのは、片付けは「人生の知恵」という言葉でした。
こういう形になっていないと、という最後の部分ではなくてそこにもっていくまでの過程と、それを子ども自身に身につけさせることが大切なんだなと思いました。
片付けを私がやってしまうことが多いので、もっと原則を決めて、捨てる捨てないの判断も含めて身につけさせようと思いました。本当に大切なお話を伺えてよかったです。

このタイミングで聞けてよかったです! 娘たちにしている事が間違いではなかったと安心、自信ににつながる内容で今後も続けていけます。
ただ、自分自身の持ち物が片付いてないことが多いので、頑張ろうと思います。笑

先生の子育て実体験とからめて、とても参考になりました。
シンプル&大変見易いスライドと、2時間よどみなくお話しされる講師の笑顔に、感心しきりでした。

■申込みフォームはこちら。

思春期の子どもはなぜ片付けてくれないのか

2022年11月1日

© 2024 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5