整理収納アドバイザー2級認定講座(終日×1日)
一般社団法人ハウスキーピング協会が認定する「整理収納アドバイザー」は、
日本で一番知名度の高い整理収納の資格(2025年1月時点 受講者20万人以上)。
「片づけられるようになりたい」人にも
「片づけを仕事にしたい」人にも、最適な講座です。
☆橋口担当の2級講座は「家族の絆を深める」プレミア講座に認定されました。
- 2025年 5/ 17(土) 9:30~16:30 (オンライン)(受付中)
銀行振込・クレカ決済 可・申込は1週間前まで(資料の郵送あり)
※Sunny Days橋口真樹子は
「整理収納アドバイザージュニア2級講座」「準1級認定講座」も
開催できる1級認定講師(全国に30名程度)です。
整理収納作業の現場の話や家族に片づけてもらうコツなど、
アドバイザー理論を楽しく・わかりやすくお伝えします。
講座料金
24,700円(税・テキスト代・認定料込)
※再受講の方:19,200円(税込)
※協会HPでは2級・1級セット割引など、キャンペーン価格のご案内あり!
※お申込み後の受講キャンセルの際は、
協会本部のキャンセル規定に従って
振込手数料を差引いて返金させていただきます。
講座カリキュラム
![]() |
1.整理について考える
2.整理収納を促進させる5つの鉄則 3.人とモノの関係 4.整理を妨げている要因 5.演習「クローゼット収納を考える」 |
2級講座のご感想
橋口先生のセミナーを拝聴してから、我が家には良い変化が多々ありました。
一番驚いたのは、主人がものを手放しはじめたことです。
理論的に勉強することにより「自己流」や「おしつけ」ではなく、
家族も納得する方法で整理する事が大切だと気づきました。
自分の生活に生かし、いつかは人にアドバイスできるようになりたいです。
先生のお話がわかりやすく共感出来ることが多かったため、
一日があっという間に過ぎました。ありがとうございました。
リズムの良い進行と内容で、集中して学べる事ができました。将来は仕事にできるよう、更に学びを深めたいです。ありがとうございました。
この度はわかりやすく楽しい授業をありがとうございました。毎日育児家事に追われるなか、自己投資の時間を久しぶりに持てました。母親の自分も好きですが、それ以外の自分も大切にできました。
受ける前は料金が高いかも、内容はどうなの?などマイナスな事も考えましたが、料金以上の充実した内容で受講してとてもよかったです。自己流で片づけスキルはあるかもと思ってましたが、私に全くかけていた、クライアント(や家族)のゴールに寄り添う気持ちに気づけたこと財産です。感謝します。
新しく教わることが多く、理論的・実践的に学べたことがとても良かったです。
帰ったら早速クローゼットを見て、今日教わったことをどう生かせるか考えてみます。
ありがとうございました。
とてもわかりやすく、また事例もたくさんで具体的にイメージしながら受講できました。講師の声も聞き取りやすく、とてもよかったです。ありがとうございました!
今回の講座で物を買うときの考え方が変わった気がします。先生のお話はとても明るく
メリハリがあって、とても元気をいただきました。ありがとうございました。
収納の本は読んだことはありましたが、実際に言葉で聞くことで気づいたこと、
学んだことは数多くあると実感しました。実習を通して自分で考える事で
何が足りなかったかなど発見できた事がよかったです。
また、グループでの話し合いは、同じ悩みを持つ方と話ができる良い機会になり、
皆様様々な境遇にあるという事を知ることができて良い経験になりました。
整理にとどまらず、生活や暮らしそのもの、人との関係にも通じる言葉がいくつもあり、奥深さを感じるとともに、これからどのように整理するか、
暮らしを考える事がただ面倒な事ではなく楽しみにもなりました。
整理収納は遺伝や生まれ持った才能ではなくスキルと知識、という言葉にホッとしました。
今日学んだ内容を家庭と仕事に活かして充実した人生の一助にしたいと思います。
頭の中が整理されているとモノも理論的に整理していけそうで、収納テクニックより面白いと思いました。先生のお話もテンポよく、面白く、受講してよかったです。
すごいやる気になりました!整理と整頓は違うものというのが印象的でした。
今まであまり意識して考えたことがなかったので。具体的な収納プランの演習も面白かったです。
整理収納に対するイメージがすっかり変わり、前向きな捉え方になりました!
どんな生活をしたいか具体的な理想を持って前向きに整理に取り掛かれそうということが、一番大きな収穫となりました。
本当にしたいことの為に時間を費やせるように、明日からまずは整理を頑張ります!
ものの多さと整理が苦手なので、理論的に学ぶ事で何か変化があるのではないかと想い、参加させていただきました。
でも、理論というより自分はどのように生活したいのか、どんな人生を送りたいかを考える機会になりました。
今まであまり好きではなかった片付け作業が、講義後は楽しめるようになりました。
今回の講座を受けて、とっても勉強になったことがあります。
自分の整理収納の好みというか感覚を、
周りの人に押し付けていたかもということです。
片付けられない友達を見ると「捨てればいいのに。。。」って言ってたんですが、
どうしても捨てられない人もいるし、捨てられないならじゃあどうするかって
一緒に考えることが大事なんだなあと。
人としてどうなのか?」っていう問題を突きつけられた感じがしました。
家が綺麗になれば、生活が変わることをたくさんの人に伝えられるといいなあ
と思って講座を受講したんですが、自分の考えを押し付けられたら
気持ちいいはずがない!!という、一番大事なことを教えて頂いたような気がします。
まずは信頼してもらえるような人間になること!誠実に毎日を生きること!
身が引き締まりました^^ 。とっても素敵な1日でした!!
橋口さんの講座は、とてもひきつけられる話し方で、時間にしてみたら長かったはずですが、あっという間の1日でした。
あれから、翌日は次女の幼稚園の運動会、都民の日は小学校・幼稚園がそれぞれお休みの娘たちに1日つきあったりで、今のところはまだまとまった時間もとれずちょこちょこですが、書類や雑誌、薬箱、娘のヘアアクセ、洋服の整理などをしてみたりしています。
そして、やっぱり整理すると気持ちいい!です。パ~っとリビング全体を見渡してみたときに、全体像に特に大きな変化があるわけでもないのですが、普段使いの場所のストレスがなくなるって素晴らしいスッキリ感でした。
夫の荷物をもっと大切に考えてあげよう、と思ったり、私にはガラクタにしか見えない子供の物を、「いつになったら捨てていいよって言ってくれるかな~」とイライラせずに同じ目線で愛情注いであげよう、そして処分するにしても声のかけ方があるんだな、と知ったり、
もし整理を仕事にするとしたら、その人がどうしたいかまず聞くことが大事、というお話とか、
私自身は、物を捨てることでストレス発散できたりするので、ちょっとこの辺整理してみようかな~なんて時に、「これは要らないな」とわりとすぐ判断してしまう方なのですが、物を捨てられない人もいるんだよな、むしろ捨てたくないなと思う方が普通であって、だからこそ橋口さんのようなお仕事されてる方がいるんだし…と思っていくと、じゃあ私は何で捨て魔なんだろか?う~ん、物に執着がないのかな…?それもそれでどうなんだ?と考えたり…などなど、
なんだかどちらかというと、整理とは?というところよりもむしろ、人とは?人生とは?みたいなところにググッとひきつけられて、いろいろと自問自答していた気がします。いろんなことを考えさせられた時間でしたが、今まで考えたことのないような事を考えるのって楽しいですよね。
もちろん整理に関しても気づきはたくさんあって、整理しだすと、なぜ以前の自分がどういう判断でここに収納してたのかわからないよなー、っていう箇所がポロポロと…笑
とにかく、ほんとうに有意義な講座でした。ありがとうごさいました。
橋口先生のセミナーを拝聴してから、我が家には良い変化が多々ありました。
一番驚いたのは、主人がものを手放しはじめたことです。
理論的に勉強することにより「自己流」や「おしつけ」ではなく、
家族も納得する方法で整理する事が大切だと気づきました。
自分の生活に生かし、いつかは人にアドバイスできるようになりたいです。
先生のお話がわかりやすく共感出来ることが多かったため、
一日があっという間に過ぎました。ありがとうございました。
リズムの良い進行と内容で、集中して学べる事ができました。将来は仕事にできるよう、更に学びを深めたいです。ありがとうございました。
新しく教わることが多く、理論的・実践的に学べたことがとても良かったです。
帰ったら早速クローゼットを見て、今日教わったことをどう生かせるか考えてみます。
ありがとうございました。
とてもわかりやすく、また事例もたくさんで具体的にイメージしながら受講できました。講師の声も聞き取りやすく、とてもよかったです。ありがとうございました!
今回の講座で物を買うときの考え方が変わった気がします。先生のお話はとても明るく
メリハリがあって、とても元気をいただきました。ありがとうございました。
先生の講座を受けて、心の整理ができているから他者を受け入れられるのだと感じました。
整理収納とともに相手も自分自身も心の整理収納ができる状態を目指そうと思いました。
生活も仕事も相手のいる事ですから、相手に寄り添って常に考えられるようにしたいです。
収納の本は読んだことはありましたが、実際に言葉で聞くことで気づいたこと、
学んだことは数多くあると実感しました。実習を通して自分で考える事で
何が足りなかったかなど発見できた事がよかったです。
また、グループでの話し合いは、同じ悩みを持つ方と話ができる良い機会になり、
皆様様々な境遇にあるという事を知ることができて良い経験になりました。
整理にとどまらず、生活や暮らしそのもの、人との関係にも通じる言葉がいくつもあり、奥深さを感じるとともに、これからどのように整理するか、
暮らしを考える事がただ面倒な事ではなく楽しみにもなりました。
整理収納は遺伝や生まれ持った才能ではなくスキルと知識、という言葉にホッとしました。
今日学んだ内容を家庭と仕事に活かして充実した人生の一助にしたいと思います。
頭の中が整理されているとモノも理論的に整理していけそうで、収納テクニックより面白いと思いました。先生のお話もテンポよく、面白く、受講してよかったです。
すごいやる気になりました!整理と整頓は違うものというのが印象的でした。
今まであまり意識して考えたことがなかったので。具体的な収納プランの演習も面白かったです。
あっという間の講座終了で、とても楽しかったです。
いつもいくら片付けても、夫と子供の物があふれる事にストレスを感じていましたが、
この講座で自己満足の整理だったと気がつきました。
これからは夫と子供に優しく、皆が笑顔の我が家を目指したいと思います!
今まであまり考えてこなかった収納でここまで深く考えることができるんだということを知ることができました。今日からでもすぐにできる事が多いので、
実践しながら収納=快適な生活について考え続けていきたいです。
もともと整理収納が好きで、今までは自己流でやってきましたが、
講座を受講して物の捉え方や新しい概念を知ることができました。
自宅の改善できる点がたくさん見つかったので、
学んだことを早速取り入れて自宅を見直したいです。
整理収納の基本を教わるため参加したこの講座でしたが、
それ以外にも働き方を改めて考えてみたり、自分の内面を見つめ直してみたりと
多くのきっかけを頂き、思いがけずたくさんの収穫がありました。
先生の活躍の場は現場作業、自宅セミナーの開催や講演会、メディアへの出演など幅広く、
片付けの仕事を目指している私にとって憧れであり、目標でもあります。
お客様の気持ちに寄り添いながら一緒に問題に向き合っていくことを常に一番に
考えていらっしゃる先生にとても共感しました。
得意な整理整頓を仕事にできたらステキだなぁと思い講座を受講しました。
これまで、キレイにすっきり見せる『見た目重視』で片付けていた私にとって、
先生の講座では人の心に目を向けることの大切さを学びました。
座学だけでなく演習もあったので、興味を持って受講できた。
一緒に暮らす人のモノも大切に扱う、モノの場所を作ってあげるという話を聞いて、
はっとなった。もっと主人のモノの置場を作ってあげようと思った。
10時~17時まであっという間でした。受講してよかったです。
講座の合間のお話にも「なるほど!!」と思うところが多く、
早速色々やってみたいところが思い浮かんできました。
橋口先生の進行はスムーズでお話しもとても聞きやすかったです。
出会えたことに感謝です!!
ものすごくわかりやすく、先生のお話しに引き込まれてしまいました。
飾らずありのままのお姿に、私も少しでも近づけるように、
日々整理をしながら自分の人生、そして大切な人の人生を豊かにするお手伝いができるように
楽しみながら続けていきます。
本日はありがとうございました。楽しい一日でした!
今までわかっていたと思っていたような事も、改めて講座として受ける事で
新たな発見もあり、とてもわかりやすく楽しく学ぶ事が出来ました。
橋口さんの気さくなお人柄も質問などがしやすく、とてもよかったです。