一人暮らしを始める娘さんのお片づけ相談
先日、大学時代の友人から思いがけない相談を受けました。
我が家の娘と同い年のお嬢様が、家を出て一人暮らしを始めるとの事。
ついては片づけやすい家の作り方とか収納について教えてくれないかなあ?
との事でした。
「おおー、おめでとうー!
うちの娘も今年の初めに家を出たんだよー。
楽しみというか寂しくなるというか、
ぜひぜひお手伝いさせてくださいな♪」
ということで、
急遽母娘一緒のオンラインカウンセリングが、平日夜に決まりました。
新居も決まっているという事だったので
引越し先の間取り図をはじめとする様々な資料を
事前にもらってからのオンライン相談。
娘が家を出る時にはほぼ何も相談されなかったけど、
友人のお嬢様にはてんこ盛りのアドバイスを
させていただいた2時間半でした(笑)。
友人にもお嬢様にもとっても喜んでもらえたようで
一安心。許可を得てご紹介します♪
※「まるこ」は私のニックネームです
昨日は遅い時間まで本当にありがとう!!遅れてくれた資料も、大変な作業申し訳なかったです、なんとお礼していいか…。早速娘に送らせていただきました。
気軽にお願いしてしまったけれど、あんなに丁寧に親切に教えてもらえて感謝しかないです。娘も、まるこ(私のニックネーム)に教えてもらったことなら、母親に言われたのと違って素直に取り入れて、とっても前向き・自発的になりました!
ある程度娘(と彼氏に)任せても大丈夫そうかな…と思うと、私も荷が下りたようで気持ちが楽になったよ~。
娘が、いままでは片づけの話をしてもノープランで無口になっていたのが、楽しそうに、自分の考えを持つようになったみたい!
家を作るイメージがわくとはこういう事なのね!娘がこんなに自覚が出たのは、まるこに親切に教えてもらったおかげです!!
片づけを通して、自立への一歩を踏み出すお手伝いをまるこにしてもらったみたい、ありがとう!
…
せっかく自立させようとしてるのに、失敗をさせまいと(結婚後彼のご両親に散らかった家を見せたくないと笑)、ついまたあれこれ口出すところだったわー。
でも全部自分達で、となると、どこからどうやっていいかわからないみたいだったから、親ではないプロの方に方向性を教えてもらったことが本当によかった!!娘もまるこの事尊敬&感謝の気持ちでいっぱいみたい♪ありがとう。
こんな文章ではずかしいけれど、よかったらどうぞどうぞお客様の声として使ってね。親離れ・子離れの一歩として、ニーズあると思う!
大学卒業後も年に1,2回、
いつもの4人で集まる間柄。
お嬢さんとお話するのは今回が初めて。
どことなくお母さんにも似ていて、
仲よさそうな様子にもほっこり幸せの
おすそ分けをいただいた気分。
友人は学生時代からいつもニコニコ静かで、優しくて可愛らしかったんですが
(当時から口が立って小生意気な私とは大違いでした笑)、
そんな彼女でもお嬢様には「あれこれ口出すところだったー」とは、
意外で、ちょっと可笑しくて、ちょっと安心しちゃったり。
引越し作業は自力でできるという事になり、
夏休み明けには近況報告がてら会えることに。
年頃の娘のママトークに花が咲きそうで楽しみです♪