-
-
人生の節目に呼ばれる幸せ
人生の節目に呼ばれる幸せ お片づけ作業は、年単位のお付き合いをして下さるお客様が多いです。 そして、久しぶりにご依頼いただくタイミングは 人生の節目=ライフステージが変化した時なんです。 独身の頃にご ...
-
-
お片づけ作業後の子どもの反応と変化
お片づけ作業後の子どもの反応と変化 お片づけサービスでは、子ども達と一緒に作業することもあれば、子ども達が不在の間にお母さまと作業をすることもあります。 これは保育園児のお嬢様が二人いらっしゃる、企業 ...
-
-
これも「片づけ」
これも「片づけ」 お片づけサービスで定期的に、 通わせていただいているお客様がいます。 途中で年単位の休憩期間があったりして、 長年のおつきあいの方。 お互いに本や映画・ドラマなどが趣味なので、 好み ...
-
-
ビデオにカセット、長年の「捨てられない」がスッキリ!
ビデオにカセット、長年の「捨てられない」がスッキリ! お片づけサービスの日の移動中。 最近では電車内のスマホや読書にも リーディンググラスが手放せなくなりました…。 長年、 「スッキリさせたい、でも捨 ...
-
-
整理するのは、モノだけではないんです
整理するのは、モノだけではないんです 全国的に春休みなこの時期、 以前サポートさせていただいたお客様から思いがけず 嬉しい嬉しいご報告をいただきました。 *かなりプライベートな内容ですが、全て掲載許可 ...
-
-
「収納占いですね!」
「収納占いですね!」 先日は、やっとやっとのご縁がつながったお客様との お片づけサービスでした。 昨年の夏に初めてお問合せいただいて以来、 なかなか日程が合わないまま、 やりとりが途絶えたお客様。 「 ...
-
-
俺か、俺以外か。
俺か、俺以外か。 ※写真は保育園時代の息子の「ウルトラマン並べ」。 先日は「子どものおもちゃ」のお片づけサービスでした。 1年少し前から通わせていただいている 小さなお子様3人の、にぎやかなお宅。 ア ...
-
-
小さな子どもの子育て時代
小さな子どもの子育て時代 ※イメージ画像です 数か月間にわたってご自宅の片づけをお手伝いさせていただいたお客様からのご感想を紹介いたします。 数ヶ月間、伴奏して頂き本当にありがとうございました。お家の ...
-
-
本の整理:本好き片づけのプロのコツ 8+1
本の整理:本好き片づけのプロのコツ 8+1 先日、あるお宅のお片づけサービスの最終回として 本棚の整理のお手伝いをさせていただきました。 「本の整理をお願いされること、多いですか?」 「片づけのプロの ...
-
-
占い、お好きですか?
占い、お好きですか? あなたは占い、お好きですか? 星座や暦、手相などを信じますか? 私は昔からかなり好きです。 10代の頃(はるか、ええ、はるか昔です)は、 もう廃刊になった占い雑誌「マイバースデイ ...
-
-
本好きはなかなか減らせない
本好きはなかなか減らせない あなたは本を読みますか?ご自宅に本はありますか? 片づけのプロとして働いてきた17年間の間に、 「新聞や本は読まない、あまり持っていない」 という人の割合がとても増えてきた ...
-
-
片づけは難しい!
片づけは難しい! 昨日はお客様宅でのお片づけサービスでした。 ※画像はイメージ画像です 16年間、整理収納アドバイザーとして仕事をしてきて 改めて「片づけは難しい!」と実感しています。 お客様の「片づ ...
-
-
お母さんは片づけたい、子ども達は片づけたくない?
お母さんは片づけたい、子ども達は片づけたくない? 先週末は3名・9時間!のお片づけサービスでした。 中学生2人・小学生1人の3児のワーキングマザーのお宅。 アドバイザー仲間2名と、お子様がた3人をまき ...
-
-
太陽のようなお客様でした
太陽のようなお客様でした ※画像は本記事の内容とはあまり関係ありません。 半年ほど前に読んだこの小説、せつないけど素敵でした。 先日、新たなご縁をいただいたお片づけサービスのお客様。 玄関でお会いした ...
-
-
久しぶりのご依頼が続いています
久しぶりのご依頼が続いています 今年後半のお片付けサービスは、 昔のお客様からの久しぶりのお声がけが続いています。 そんな場面で続出した一言が 「まだお片づけサービスをされてますか?」でした。 昔から ...
-
-
建築前の間取り・収納コンサルは大事!
建築前の間取り・収納コンサルは大事! 先日は久しぶりのリアルコンサルティングで都心へ。 「ご新居を絶賛建築中!細かい部分はまだ変更可能!」 段階の奥様と、可愛らしい3歳女子ちゃんとの数時間でした。 ※ ...
-
-
家の整理がお金を呼ぶ
家の整理がお金を呼ぶ 年末の大掃除シーズンが近づいてきましたね。 皆さんは大掃除されますか? 寒い時期だし忙しい時期だし「年末でなくてもいいのでは?」 とも思いますが、年神様をお迎えできる程度には 物 ...
-
-
お片づけサービスで大切にしている事
お片づけサービスで大切にしている事 10年以上の整理収納の仕事を通して、 家庭内の片づけの本当の難しさは、仕組みづくりではなく 家族のコミュニケーションだと感じています。 アドバイザーとママがお片づけ ...
-
-
お客様とお客様の人生を肯定する
お客様とお客様の人生を肯定する お片づけサービスの現場で私達片づけのプロは、 お客様が身内にも見せない扉や引出しの中を拝見します。 だからこそ、お話を伺うカウンセリングでも、 物を実際に動かしていくお ...