■思う事・雑記

■ファミ片・整理収納アドバイザー ■思う事・雑記 ■起業・フリーランス

成長の早い学び方 9のコツ

2023/1/22  

成長の早い学び方 9のコツ あなたはどんな時に「学ぼう」「学ばなくちゃ」と感じますか? 学びが気になるときって、こんな時ではないですか? 特定の知識やスキルを身につけたい時 達成したい目標や解決したい ...

■思う事・雑記 ■起業・フリーランス

決断しないと 更に無力になる

2023/1/13  

決断しないと 更に無力になる あなたはこれまで「やるかやらないか」で迷った事はありますか? どんな事で迷い、どんな決断をしましたか? その後、その時の決断を後悔した事はありますか? 主人のMBA留学に ...

■思う事・雑記 ■起業・フリーランス

NHKドキュメンタリー「幸せな人間が幸せな馬をつくる」

2023/1/8  

NHKドキュメンタリー「幸せな人間が幸せな馬をつくる」 偶然見つけて録画視聴したこの番組が、 新年早々、とてもとても心に響きました。 「調教師 藤原和雄 最後の400日」 は、日本の競馬界に革命をおこ ...

■家族 ■思う事・雑記 ■起業・フリーランス

新規のお客様に自分のルーツを思い出させていただきました

2023/1/7  

新規のお客様に自分のルーツを思い出させていただきました 元旦から作業サポートに入ってくれるAD仲間を 探していたお客様宅の作業、 先日初回訪問を無事終える事ができました。 カウンセリングは事前にオンラ ...

■モノ・本・映画など ■思う事・雑記

出会うタイミングには 意味がある

2022/12/11  

出会うタイミングには 意味がある 小説、ドラマ、映画が大好きです。 時間ができると、いや、時間がなくてもやりくりして観ています。 この週末は外出予定がなくなりぽっかり空いたので ネットフリックスで話題 ...

■家族 ■思う事・雑記

願いが叶わなかった時

2023/1/5  

願いが叶わなかった時 先月、アラフィフにして ン十年ぶりの履歴書を書き、 数週間後、ン十年ぶりの「お祈りレター」を受け取りました(笑)。 就職、受験、なにかへの応募・志願…。 「どうしても手に入れたい ...

■家族 ■思う事・雑記 ■我が家の日常

娘が初任給でご馳走してくれました

2022/6/3  

娘が初任給でご馳走してくれました 我が家の娘はこの4月から社会人。 自宅から通勤ですし、 卒業前の自由な時代に比べるとむしろ 家で夕食食べる回数も増えた感じがあります。 なんなら「お弁当」を作ってほし ...

■家族 ■思う事・雑記

10年間の「母の日」からわかったこと

2022/4/22  

10年間の「母の日」からわかったこと を、この記事で書いておりますが、 この結論に至るまでには、 様々な「母の日」がありました。 私の過去の「母の日」ブログを読んでいた、 という仕事仲間の言葉がきっか ...

■思う事・雑記 ■起業・フリーランス

あさイチ:生きがいが見つからない?

2022/3/7  

あさイチ:生きがいが見つからない? 今朝のあさイチは「生きがいが見つからない女性達」がテーマ。 「そうだよねー」と共感する部分と、 「えー…」と物申したい部分の両方がありました。 「生きがい」ってなん ...

■思う事・雑記 ■我が家の日常

15年間のバレンタインを通して 家族の変化を振り返る

2022/2/15  

15年間のバレンタインを通して 家族の変化を振り返る 昨日はバレンタインデーでしたね。 大学生の娘は彼氏君へのチョコを作りつつ、 例年通り家族の分も用意してくれました。 息子は「チョコいただきましたー ...

■家族 ■思う事・雑記

あさイチ:人間関係がうまくいく!今すぐ使える「心理学」のワザ

2022/2/10  

あさイチ:人間関係がうまくいく!今すぐ使える「心理学」のワザ   今朝のNHK「あさイチ」は、人間関係を円滑にするコツのお話でした。 ここ数年広く注目されてきた「幸福学」の中でも、 「人間関 ...

■思う事・雑記 仕事の現場で

久しぶりのご依頼が続いています

2021/12/20  

久しぶりのご依頼が続いています 今年後半のお片付けサービスは、 昔のお客様からの久しぶりのお声がけが続いています。 そんな場面で続出した一言が 「まだお片づけサービスをされてますか?」でした。 昔から ...

■ファミ片・整理収納アドバイザー ■思う事・雑記 親子・子育て

子育てを終えた気分です

2021/12/4  

子育てを終えた気分です 今日はファミ片1級オンライン講座の日でした。 片づけを通して「親子の関係性をよくする」ためのコツを モリモリにつめ込んだ、受講生の方々に「片づけを超えた講座!」 と言っていただ ...

■思う事・雑記 ■起業・フリーランス

「即行動」で旬を逃さない

2021/12/2  

「即行動」で旬を逃さない って、本当に大事です。 昨日は7つの習慣Jの中学生クラス。 この4か月間の学びを振り返る作文を、20分で書きました。 私も仕事で発信してますが 20分で記事を書けることはほと ...

■思う事・雑記 ■起業・フリーランス

プロフィールのフィードバック

2021/8/20  

プロフィールのフィードバック 今日は月1回の「仕事の考え方・はじめ方」講座の日でした。 前回・今回は「プロフィール」の回。 プロフィール作成の基本を学んだ上で各自作って(見直して)もらい、 それに対し ...

■思う事・雑記 夫婦・パートナーシップ

夫婦関係の講座 無事終了

2021/8/2  

夫婦関係の講座 無事終了 整理収納アドバイザー最高峰の学び舎「整理収納アカデミア」 そこで担当させていただいている「夫婦関係」の半年講座が、 先日無事終了しました。 1か月に一度、全6回の半年講座。 ...

■思う事・雑記 ■我が家の日常

夏休みのママ活は、子どもの年齢次第

2021/7/23  

夏休みのママ活は、子どもの年齢次第 数日前に息子が夏休みに突入したのをきっかけに、 我が家は、というより「私が」 お休みモードに入りました。 曜日関係なくテレワーク&出勤のダンナ、 休みかどうかもわか ...

■7つの習慣 ■思う事・雑記

7つの習慣J®ラスト体験会のテーマは…

2021/7/23  

7つの習慣J®ラスト体験会のテーマは… 昨日は夕方まで「整理収納アドバイザー準1級講座」、 夕食後は「7つの習慣J®」開講前のラスト体験会でした。 「受講を検討してます!まだ間に合いますか?!」 との ...

■思う事・雑記 ■我が家の日常

メシ、風呂、寝る!

2021/7/20  

メシ、風呂、寝る! …のありがたさを実感しました。 先週末は、2日間×終日の 「整理収納アドバイザー準1級認定講座」。 普段は月2回ペースでオンライン開催を 担当しておりますが、今回は協会本部の 会議 ...

■思う事・雑記 ■我が家の日常

時間管理:大切な事を優先させる

2021/4/19  

時間管理:大切な事を優先させる 今日は娘の就活サポートの日。 ある目的で、有楽町と表参道を一緒にまわってきました。 子どもが大きくなると 手がかからずにラクになる反面、 その子にしかできない「人生の戦 ...

■思う事・雑記 ■起業・フリーランス

見せ方・伝え方で売り上げは変わる

2021/4/9  

見せ方・伝え方で売り上げは変わる 怒涛の「7つの習慣J」の認定講師セミナーがスタートして以来 日常の仕事と家事(とちょっとの遊び 笑)で24時間が終わる日々。 そんな中、近所のスーパーにこんなコーナー ...

■家族 ■思う事・雑記

あさイチ 高尾美穂さん:「お母さんが太陽なら…」

2021/3/12  

あさイチ高尾美穂さん:「お母さんが太陽なら…」 お父さんは「空」。 これは今朝のNHKあさイチに出演されていた産婦人科医の高尾美穂さんの ニュース中のスタジオでの名言。放送されないのはもったいないと、 ...

■思う事・雑記 ■我が家の日常

商売繁盛には理由がある

2021/2/21  

商売繁盛には理由がある 夫婦ともに仕事の佳境が続いております。 なので、定番の半日コース(電車で映画)ではなく 数時間コース(徒歩で外ランチ)の夫婦デートをしました。 久しぶりにいってみた近所のカフェ ...

■家族 ■思う事・雑記 ■我が家の日常

家族円満なテレワークに一番大切な事

2022/3/26  

家族円満なテレワークに一番大切な事 は、家事分担の度合いではなく、お互いに対する「気遣い」。 (あ、Wi-Fi環境とかテレワーク部屋の場所とか、 ハード面の環境整備は家事分担以前の項目です、念のため。 ...

■思う事・雑記 ■我が家の日常

子どもも精一杯、生きている!

2022/10/6  

子どもも精一杯、生きている! そんなことを思い出させてくれるこのドラマ。 「直ちゃんは小学三年生」 テレビ東京 毎週金曜 0:52放送 今クールで一番好きかも!な一本です。 たった6話、来週でもう終わ ...

© 2023 Powered by AFFINGER5