ファミ片 講師力アップデート会
週末はファミ片の
「講師力アップデート会」でした。
理事3人で分担し、
年一回開催している、
参加必須の勉強会。
6月には
マスター達が内容から企画する
様々なテーマの勉強会がありますが、
7~8月に実施する
このアップデート会は、理事主催。
「ファミ片2級講座を
もっと楽しく上手に受講生に届ける!」
講師力アップのための勉強会です。
今年は週末担当だったので
「家族のいる週末に参加できる人は
少ないかなあ」
と思いましたが、
意外といてくれてよかった♪
*全体的には子どもの年齢が
高いマスターが多かったです。
(私も含めて)
ファミ片の理念を伝える際には
熱が入りすぎてしまい
長くなりましたが、
- 開催に関する工夫やお悩み
- 講座の進行に関する工夫やお悩み
- 講座の内容に関する工夫やお悩み
など、みんなで考えたりシェアしたりと、
とても充実した半日講座となりました。
受講後のアンケートでも
- 「初心にかえれた」
- 「理事の想いが伝わってきて
ファミ片と講座がより理解できた」 - 「先輩の経験がすごく参考になった」
- 「なんでも相談できて安心できる「家庭」のよう」
- 「2級をもっと上手に届けたい!」
など、
受講直後から嬉しいご感想を
たくさんいただき、
幸せな気持ちで一杯です…。
日本の女性はまだまだ、
家族のライフステージに
仕事もプライベートも
振り回されがち。
そんな中でも
「今自分ができる事」
を考え、貢献しようと
してくれるマスター達には
感謝しかありません。
片づけと子育てに悩む親御さんに、
一生モノの学びをお届けするために、
これからもみんなで講師力を磨き
ファミ片の講座を、
想いを込めてお伝えしていきたいです。