■2 家族 親・子の片づけ(ファミ片) 講座の現場で

ファミ片1級講座 初日

ファミ片1級講座 初日

暑さも忙しさも目まぐるしい1か月。
今日はファミ片1級講座の初日でした。

今回の講座は、小さなお子様のママさんに
大きなお子様にお孫さんまでいらっしゃる
ママさんと様々。
シェアタイムではお互いからの
学びや気づきもたくさんのようでした。

全員がアドバイザーとしても
起業初期の段階との事で、

1級講座の「親子の片づけ」の内容に加えて
ついつい、片づけのプロとしての話も
たくさん盛り込ませていただきました。

テレビや雑誌、あらゆるSNSにて
これだけ片づけ・整理収納の情報が
氾濫しているにも関わらず、

家庭内の片づけバトルにイライラしながら
悩む親子は、まだまだ多いです。

ファミ片の1級講座のカリキュラムは、
「片づく仕組み2割・関わり方8割」と、

子どもへの関わり方を通して
家庭内の片づけバトルだけでなく、
子育て全般にまつわる不安や悩みを手放せる内容。

今ではマスターになってくれたメンバーも、
「子育ての課題はあっても悩みはなくなった」
と、ゆるぎない子育ての軸ができた報告をしてくれます。

社会の最小単位である家庭を
より優しく安心できる場所にするには、
保護者、特に母親の負担とストレスを取り除くことが不可欠。

ファミ片の講座はそんな想いで作った講座です。

10年経っても大好きな講座

まだ初回が終わったばかりですが、
受講生同士もとてもいい感じの初日。

私の大好きな初日の宿題の報告が聞ける
次回がとっても楽しみです♪

© 2025 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5