ファミ片8周年カンファレンス
![]()
今日はファミ片8周年カンファレンスでした。
誰でも参加できる特別講演会は「怒りとのつきあい方」。
アンガーマネジメント協会の小尻美奈先生から
「怒り」という奥深い感情について
「今すぐできる上手な対処方法」とともに
教えていただきました。
子育てママの生活って、
想定外のトラブルやハプニング、
我が子への愛情ゆえの心配や徒労に
ワンオペで切り抜けなければならないストレスなど、
もうね、
「怒りスイッチ!!!」の宝庫
ですよね。
※はたからみたら「コントかよ!!!」
って出来事もたくさんなんですけどねー。
小尻先生はご自身も「怒りんぼママ」の過去が
おありとの事で、ママあるあるなセリフの
説得力・共感力が抜群!笑
そして、ファミ片メンバーも
片づけを通して子どもとの様々な関わりを
経験・実践してますので、反応がいいこと!
なんとも楽しい学びと気づきの多い講演会でした。
講演会後の第二部は、
ファミ片メンバーのみのカンファレンス。
代表理事のスピーチでこの一年を振り返り、
![]()
前日に届いたランチと、
(危うく深夜帰宅したダンナに食べられるところだった笑)
![]()
サプライズの「8周年記念バーチャル背景」とともに
楽しいおしゃべりあり
講演会テーマの話し合いあり
ファミ片への提案あり
の、交流会を楽しみました。
二部の交流会は、今年からマスター達に
企画をお願いすることにしたのですが、
理事3人の脳みそで悩んでいた頃よりずっと
いい企画になっていました。
3人でファミ片を設立してからこれまで
「私たち理事がもっと頑張らなくちゃ」
と思ってきましたし、
今ももちろん思っていますが、
「迷った時はもっとマスター達に意見をもらおう」
「そうじゃない時ももっと気軽に提案をしてもらおう」
と思えました。
そのためにも、
彼らが遠慮せずに本音を言えるような
理事一同でありたいと思います。
![]()
前日にマスター達から届いたお花とメッセージカード。
「悩めるママさんのお役に立てて、
尊敬する理事の皆さんに出逢えて、
マスターインストラクタ―仲間に出逢えて、
本当に良かったです。幸せです。
設立してくださりありがとうございます。」
泣ける言葉をいただけて
私たち理事こそ、本当に幸せです。
(交流会の昼と、おひとり様の夜と、
「ほろよい」2本、飲んじゃったよ!)
9年目も、
私たちを信頼してくれるマスターのために、
その先にいらっしゃる悩める親子達のために、
ファミ片ができることを
精一杯頑張っていきたいと思います。