■1 整理収納・片づけ ■5 思う事・日常 モノ・本・映画など 夫婦・パートナーシップ

白いTシャツのシミ落としは、禁断のこれ。

白いTシャツのシミ落としは、禁断のこれ。

「白いTシャツのシミ取り」、
どんなサイトを調べてもこの方法はNGらしい。

我が家で一番シミを付けるのは、主人。
一番多いのは赤ワインだけど、
醬油やコーヒー、正体のわからないシミも時々。

ひどい時は、シミを取った翌日に
別の白Tシャツにまたつけてくる、
といった感じで、

  1. 「小学生(いや幼稚園生)なのか?」
  2. 「家事なめてんのか?」
  3. 「私への嫌がらせなのか?」
  4. 「白T、禁止にしたろか」

と、いろんなことを考えるのだけど、
多分1.だな。

我が家での目下の解決方法は、

☆キッチンハイター(塩素系漂白剤)

です。
衣類用の酸素系漂白剤の「ワイドハイター」
じゃなくて、こっち。

具体的なやり方は、

1.シミに直接「泡モード」でトントンと塗る
2.ゴム手袋をはめた手でシミにまんべんなく塗る
(必要に応じて少し揉みこむ)
3.シミが消えたら(結構早い)、「すぐに」水でしっかり洗う
(そのまま放置するとハイターの周りに紫色の輪ジミができます)
4.洗濯機で普通に洗う
(私は他の物と一緒に放り込んでいます)

お湯を使ったり、道具を使ったり
洗剤を複数混ぜたりなどの
面倒な作業はないので、
(この程度の事を面倒と
言ってしまってごめんなさいー)

今の私には一番手軽に
結果がでる方法です。

注意点としては、

  • 真っ白なTシャツにかぎるということ。
    (アイボリーとかは白いシミになりますw)
  • 作業はゴム手袋をはめる事(特に肌の弱い方)
  • シミが消えたらすぐに水で洗うこと

です。

シミだけでなく襟汚れも、
ウタマロで落とせなかったら
すぐ黒ずむものと全く汚れないものが
ありますよね。)

掃除のプロでも
洗濯のプロでもない私の
「あくまでも自己責任」の
やり方です♪

© 2025 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5