スケジュール帳、変えました
少し前から気になっていたタスク、
「来年のスケジュール帳」が今日、
急に決まりました。
スケジュール帳は中学校で
「生徒手帳」をもらって以来、
ずっと使っていました。
社会人になってしばらくしてからは
「バーティカル式一択!」になり、
手帳=自分の人生の記録と記憶
ぐらい捨てない物なんですが、
2015年には紙からデジタル
(=グーグルカレンダー)に切り替えて、
2020年までは「手帳なしの6年間」が
ありましたが、
※途中で何度か手帳とのダブル管理に挫折
2020年後半に出会った
torinco手帳の色合いに一目ぼれ。
そのおかげで2021年からはダブル管理が定着し、
今に至ります。
今の紙手帳はあくまでも「サブ」なので、
昔愛用していたバーティカル式ではなく
月間のみの薄い手帳。
ですが、ここ最近「ひとこと日記」を書こうと思った時、
「あ、手帳を変えればいいのか!」と気づき、
このタイプに即決。
月間ページは従来通りスケジュールを、
週間ページを日記&メモ欄にします。
※絶対、落とせない!
ついでの時に買いに行こうと思ったけど
ネット注文限定のターコイズブルーが
あったので、即ポチ!
もう発送されたらしいので楽しみです♪
そして、昔のブログの
スケジュール帳や時間管理の記事を、
この機会にまとめてみました。
(誰のため?自分のため♪)
専業主婦時代から今に至るまで、
時間の使い方の変化に合わせて
こんなに長年にわたって
何度も書き続けている自分、
ある意味すごいですー。
時間管理や手帳について
迷っている方は、気になるところを
是非読んでみて下さいね♪
■スケジュールは一週間単位で考える(2007年3月)
2006年末、整理収納アドバイザーに合格、
翌年1月から整理収納についてブログで発信を
スタートした頃の記事です。
もう「バーチカルタイプの手帳」を愛用し、
どう使っているかを詳しく書いてます。
この時点で既に
人の予定に振り回される主婦だからこそ、
スケジュール管理が大事
と書いてます。今もこの考えは変わりません。
■小学校の年間計画(2010年4月)
娘の小学校の年間計画がやっとでて、
手帳に書き写した日の記事。
自分の仕事、子どもの予定、
PTAの仕事や家族の予定など、
予定をやりくりするために
ママ必須の恒例作業。
14年も前の記事ですが、
今もこれをしているのはまだまだ
「妻・ママ」だろうな、と思います…。
■完全なるふいうちでした(2011年2月)
たとえ手帳に書いていても、こんなハプニングはある…、人間だもの(by 相田みつを)
…にしても、なんで我が家はいつもコント状態なのか。
■時間管理のツール、持ってる?(2011年10月)
仕事は既に忙しかったけれど、
同じぐらい子ども対応も多かった時代。
「予定外」が色々と舞い込んでも、
持ち歩いている手帳を見ながら
なんとかさばいてました。
時間管理は自分でしなければ
誰かにされてしまうもの。
と書いてます。
自分でいうのもなんですが、名言かよ。
■自分のスケジュールを持ち歩くこと(2012年11月)
自宅セミナー「時間管理編」を
開催した日の記事。
専業主婦の方には
「スケジュールは自宅の壁かけカレンダー」
という方も結構いらっしゃいます。
が、家族の予定に振り回されがちな
主婦の方こそ、外出先でも自分のスケ
ジュールを答えられる事はとても大切。
と書いてますが、我ながらほんとそれ!
■働くママのスケジュール管理(2013年3月)
主人に「小学校の年間スケジュール」を共有
した時、妻とあまりにも違う「メモする予定
の少なさ」に、
共働きになっても、やっぱり子供関連の仕事はママの方が忙しい。
自分の事としてでなく唐突に思いました。
やっぱりえらいよ、働くママ達(笑)。
完璧になんてできなくて当たり前。
家事力とスケジュール管理力をアップして、
頑張りましょう♪
と、書いてました。
今もそう思う。全国のママ達、偉大過ぎる!
■「どうやっていれるか」よりも大切なこと(2013年7月)
時間管理セミナーのご感想。
「いつか、と思っていた豊かな生き方への
第一歩を踏み出すことができました。
今回のセミナーに参加した一番の収穫です!」に感激。
■来年の手帳(2013年10月)
「高橋手帳」への愛をつづってました。
一途なオンナです♪
■今年度の年間スケジュール(2014年1月)
学校の年間予定が分からなくても、
自分の過去数年間のスケジュール帳があれば
かなり正確に「予測」できる!
こんな工夫で働きながらも
「子どものイベント全クリア」できました。
■スケジュール管理セミナーのご感想(2014年5月)
上記に書いている自宅セミナーの「時間編」の
ご感想をいただいた日。
当時、自宅セミナーで受講生の生の声を
たくさん聞かせていただいたおかげで、
今の自分があります。心から感謝。
■形から入るオトコ(番外編)
「手帳」のキーワードでブログを検索したら
こんなのも出てきた、面白いからのせちゃう。
審判のレッドカードとイエローカード、
飲み会で盛り上がる事間違いなし!
■スケジュール帳、まだ物色中(2014年10月)
ずっと「高橋手帳のバーティカル」
一筋だった私が手帳選びに迷ってた。
時間管理の目的やニーズが変われば、
それにあったツールも変わる。
そんな時期だったよう。
■来年の手帳を買いました(2014年10月)
上記記事の翌日に手帳を変えました。
変えた理由も書いてます。
■手帳に夢を記す効果(2014年10月)
自分の夢や大切にしたい事を
「ドリームマップ」セミナーでコラージュに
し、手帳の裏表紙に貼った、という記事。
コラージュを作った一年後に
本の初出版が叶ったんだった♪
■時間管理ツールを完全に乗りかえました(2015年11月)
満を持して切り替えた2015年手帳、
9月からグーグルカレンダーを使いはじめたら
完全に放置、真っ白になってました…。
2024年現在は、
「グーグルカレンダー&手帳の併用」
スタイルが定着したのですが、
この後しばらく「紙手帳なし」期間が。
■意識しなければ、物はふえるばかり
あれこれと必要な物をまとめ買いした日。
「やっぱりグーグルカレンダーだけでは不便!」
と、簡易スケジュール帳を買ってました。
…ちなみにこの手帳、今手元にない。
つまりダブル管理の2回目挫折、したんだな。
■ライフステージで変わるGWの過ごし方(2018年5月)
手帳その物の話ではないですが、
過去10年間を振り返って
「子どもが大きくなると
時間の使い方が変わる」を実感した記事。
もちろん手帳で振り返りましたよ、
大事な思い出の品です。
■スケジュールをまわすのに必要なもの(2018年12月)
手帳のことじゃなくて、もっと大事な物。
10年以上の間、妻、母、主婦、仕事人など、
たくさんの役割とそのタスクに
向き合ってきた記録がスケジュール帳。
時間の使い方は命の使い方。
どんなツールを使うにしても、
上手につきあっていきたいです。