「見せる収納」と「隠す収納」
「見せる収納」と「隠す収納」、あなたはどちらがお好きですか?
収納を考える時は自分の好みだけでなく
それぞれのメリットとデメリットを知っておくと便利です。
「見せる収納」メリットとデメリット
「見せる収納」は、雑貨やコレクション好きな方など、
飾って楽しみたい物がある方に好まれる収納法です。
魅せる収納ともいえるでしょう。
また「見えないと分からない、忘れてしまう」方も、
見せる収納の方が物の出し入れがスムーズになります。
メリット:
- 出し入れがラク(ゼロアクション)
- 目を引くフォーカルポイントになる
- その人の世界観と個性が感じられる
デメリット:
- ホコリがたまりやすいためマメな掃除が必要
- 掃除がしづらい、日焼けなどにも注意
- センスが必要(お洒落と雑然は紙一重)
様々な素材のオープン棚などが「見せる収納」に適しています。
ガラス扉の家具だと、ホコリの心配もなくなります。
「隠す収納」メリットとデメリット
「隠す収納」は、スッキリ見せたい場所や
隠したい物が多い場所に適した収納法です。
また「目に入ってくる情報が多いと気が散る」方も、
隠す収納の方が落ち着いて過ごせるでしょう。
メリット:
- スッキリ、広く見える
- 掃除がしやすい・ホコリもたまりにくい
- あまりセンスが必要ない
- 雑然としない
- 収納内部が雑多でも隠せる
デメリット:
- 出し入れの手間は最低でも1アクションは増える
- やりすぎるとそっけなくて冷たい感じになる
- 見えないからこそ収納のルールがないと探し物が増える
- モノが多いとしまうための家具だらけになって圧迫感が出る
それぞれの収納がお薦めの場所
見せる収納は:子供部屋、書斎、趣味部屋など。
わかりやすくて出し入れがラク、見せたい・見たい物の多い部屋など
隠す収納:キッチン、トイレ、洗面所など。
隠したい物が多い場所、見た目や衛生面が優先の場所など。
まとめ: 目的に合わせて使い分けよう
「見せる収納」にも「隠す収納」にも、
メリットとデメリットがあります。
それぞれの特徴を理解してバランスよく取り入れるのが一番。
自分や家族にとって使いやすい・心地よいと感じる
ちょうどいいバランスを見つけましょう。
一日で片づけ方がわかる、資格が取れる!
「整理収納アドバイザー2級認定講座」受講生は12万人以上!