■7つの習慣 ■お知らせ・開催レポ

「7つの習慣J®」体験会でした

2021年6月2日

「7つの習慣J®」体験会でした

先日は「7つの習慣J®」の講座無料体験会を開催しました。

オンライン開催でしたが、親子で参加、保護者のみ参加、
カメラ・マイクも、オンの方もオフの方もいる中で、
「7つの習慣J®」のクラシック講座(主に中高生向け)を
体験していただきました。

「7つの習慣J®」は、世界的ベストセラー『7つの習慣』を
クイズやゲーム、自分の夢や目標を実現した人達の実話や言葉を
材料にしながら、「自分らしく成功している人に共通の習慣」を、
子どもでも楽しく理解できる内容になっています。

今回のテーマは「パラダイム」。
人によってこれがどれだけ異なるか、
その人の持つパラダイムによって、その人の行動がどれだけ変わるか、
を、実感していただけます♪

中高生を想定していた今回の体験会、お母様と一緒に
小学生さんが参加してくれたご家庭も。
※講座中に出てきたある偉人を体験会後すぐに検索したり
図書館で「7つの習慣®」の関連図書を調べてくれたそうです。
子ども達のこんな反応が一番嬉しい!ありがとう♪

「スライドの言葉や漢字は、ちょっと難しいかな?」とも
思いましたが、オンライン越しにもスライドに集中して
いるのが伝わり、さらに積極的に発言・反応してくれました。

興味のある事に対する子どもの集中力は、本当にすごい!

私の方が「やっぱりこの内容、絶対子ども達に届けたい!」
と、やる気スイッチをいれてもらいました♪

体験会後に頂いたご質問

Q.「親の付添いは必要ですか?」

A.不要です。※中高生は付き添いを嫌がると思います(笑)。

母としての私自身の経験からですが、講座に同席すると
どうしても子どもの様子や発言が気になりますし、
子ども達も親の目を意識してしまいます。

思春期の子供達同士が、誰の目も気にせずのびのびと
「7つの習慣J®」を楽しく学べる形にするには、
付き添い・同席NGが理想的だと思っています。

とはいえ『7つの習慣』の内容は、ぜひ保護者の方々にも
知っていただきたいので、講座のテキストを子どもに借りて
読んでいただくのがおすすめです(原書より読みやすいです)。

 

Q.「先生はお子様に『7つの習慣』を伝えましたか?いかがでしたか?」

A. 娘には昔マンガを渡しました。息子はこれからです(笑)。

我が家の子ども達は大学生と高校生ですが、
長女には高校時代に「マンガでわかる7つの習慣」を勧めました。

当時「読んだー、面白かった!」という報告を受けた以外は、
特に内容について話し合った記憶はありません。
親子の関係性は良好ですが、それでも親が熱心に勧めすぎると
面倒に感じるお年頃なのが思春期ですし(笑)。

親の欲目も多分にありますが、
娘は本人らしく人生を頑張り・楽しめていると感じます。
ですから、『7つの習慣』のエッセンスが必要、と感じたら、
その時に私の言葉で伝えればいい、と思っています。

現在は就職活動中なので、以前よりも母子の会話が増え、
アドバイスを求められる機会も増えています。
1人の大人としての私自身の人生観も伝えつつ(主人も主人で)、
娘には最終的に「自分らしい人生観」を見つけて欲しい、
と思う今日この頃です。

高校2年生の息子の方は、まだまだアレコレと
気になる事が、たーくさんあります(泣)。

息子とも関係性は良好ですが、マイペースな上に
「押し付けられる」のが嫌なお年頃ですから、
『7つの習慣』のエッセンスを伝えるのは
ベストなタイミングを狙ってちょこちょこ、の予定です(笑)。

※思春期はつくづく「親以外の大人」のサポートが理想的、
と実感しています。
子ども達は他人に対しての方がずっと素直で大人です。

 

今回の体験会を楽しんで下さった方々、
本当にありがとうございました!

次回は今週の6月4日金曜の19:30から。
冷やかし程度の興味参加でも大歓迎です!

無料体験会のお申込みはこちら

※「7つの習慣J®」の詳細はこちら。

© 2024 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5