娘が家を出ました
![]()
先週末、我が家の娘がとうとう家を出ました。
今日でいなくなって3日目。
もともと仕事と遊びで一番家にいない彼女、
夕食の有無以外はリビングにいる時間も
たいして長くなかったんですが、
我が家の「にぎやか太陽ちゃん」がいなくなると
(仕事の愚痴も笑い話にしか聞こえない)
やっぱり家が静かです。
大学も就職も東京なので、
「家を出るのは結婚する時かなー」と
思っていたら、
彼氏君と「正式な二人暮らし=同棲」をすることに。
(イマドキだなあ~)
「結婚前は旅行もお泊りもならぬ」
と言われていた私の頃とちがい、
娘はこれまでも彼氏君宅と実家を
ひらひらと行き来する「いいとこどり」だったので、
「こんな楽しくてラクな暮らしに慣れたら
(家では息子よりも家事しません)
実家なんて出たくないよなー」
なんて思っていたけれど、
「色々頑張らなきゃいけなくても二人で暮らしたい」
と思える相手に出会えてよかったなあと
しみじみ思います。
昨年末、彼氏君が我が家にはじめて来まして。
![]()
※「お酒が強い」と聞いていた主人、嬉しくなって
色々飲ませすぎ、あやうくつぶすところでした…。
「結婚の挨拶じゃないし、普通に顔合わせ、
ってことかね。」と話していた私達ですが、
いざ会って話をすると、
初々しく緊張していつつも
とても感じのいい彼につい、
「で、『娘さんをください』
的な挨拶とかはないの?」
なんてつっこんで困らせるダンナw。
我が家のわちゃわちゃとした会話は
娘からも聞いていたようですが
楽しんでくれたようでよかったです。
先日の引っ越しは、週末に
「レンタカーピストン方式」で決行。
![]()
※昨年末からすこーしずつ、娘部屋からいろんなゴミが
でていましたが、前日深夜に段ボール5個とこまごまとした物が
玄関に集結。
荷物は少ない方だけど、そんなデカいぬいぐるみ2体は
持っていくんだ。いや、置いて行かれても困るけど。
![]()
勉強机や本棚は置いていき、ハンガーラック、ズボンラックと
ベッド下のFit'sケース4つは中身ごと新居に移動。
イケアの白いワゴンは置いて行ってくれてもよかったけど
持っていくんだってー、残念。
ちなみにズボンラックを買った時の記事はこちら。
当日は主人が朝から仕事で不在、
私が昼過ぎにオンライン講座でしたが、
![]()
いい具合にその合間に行き来する形で二往復。
「パパは娘を送り出せずにお別れかあ」
と思ってましたが、
2回目を積みに来て最後に30分ほどお茶していたら
ぎりぎり間に合って帰宅。
無事に家族3人で、若い二人を送り出せました。
(レンタカーの返却時間も無事間に合ったそう)
娘の部屋の物が一気に減ったので、
ベッドの下も含めてしっかり掃除。
![]()
2月に息子がこちらの部屋に引っ越すまでは
(息子は5畳から7.5畳への大昇進!)
私が好きに使える部屋になったので、
ベッドのレイアウトも変えてみたり。
・・・と思ってたらなんと、
翌日朝から主人が高熱で寝込んでしまい、
娘の空き部屋が早速、夫婦別に寝るのに
役立ってしまいました。
(ダンナ、ポーカーフェイスだったけど
実は超娘ロスだったのか?)
家族が一人減ると
やっぱり「ポッカリ感」がありますが、
引っ越し準備中に早くも気づいた
「いいこと」もたくさん(こらw)。
それはまた別途書きたいと思います。