お知らせ・開催レポ 親・子の片づけ(ファミ片) 親子・子育て 講座の現場で

悩んでいた時にこの講座を聞けて、本当に良かったと思います

悩んでいた時にこの講座を聞けて、本当に良かったと思います

7月末にオンラインにて開催した思春期の子どもの片づけ講座。

理事業務に追われて全く告知をしていなかったにも関わらず、
(最近これ多い、ふがいない…。)
検索で見つけて申し込んでくださった方とのマンツーマン開催となりました。

マンツーマン開催になった時って、
講師としては他の受講生とのコミュニケーションを
提供できずに申し訳ないと思ってしまいますが、

実際にはどの受講生さんも「お得感」を感じてくれます笑。

マンツーマンだと通常の講座内容+自分の状況にあった
ピンポイントのアドバイスまでもらえるから。

そして今回は、講座が始まって間もなく
画面の後ろに行き来するご家族複数。

「えっと、ご本人やご家族がいる場で
彼らとの悩みを私に話す形になっていいのか?」

と思いましたが、
受講生さんは意図して
「なんとなく聞こえてる」という環境
を選んだそうで。

私の方は当事者がいても伝える事は
変わらないので、そのままお伝えいたしました。

お客様のご感想です。

今日は 思春期のお片付け講座をマンツーマンでありがとうございました(⁠•⁠‿⁠•⁠)
自分の中で今まで考えてやってきたことや、やれていなかったことを見直す良い機会になったと思います(⁠・⁠∀⁠・⁠)

母が怒ってお片付けができるようになりますって解決するならいくらでも怒りますけど?そんなわけないわよね?
…と悩んでいた時に、この講座を聞けて本当に良かったと思います(⁠・⁠∀⁠・⁠)
いろいろ試行錯誤しながら、あまり気にし過ぎず…今しかない娘との時間を楽しい時間にしていけるようにしていきたいと思います。

講座の内容は変わらないけれど、
受講生さんの状況は様々なので、
間取りの使い方やお子様について
家族内のコミュニケーションの普段の様子など、

ありとあらゆる質問をしながら、
マンツーマンでなくとも個別コンサルに
近いこともお伝えしています。

今回はご縁をいただき、ありがとうございました。
次回は8月28日(木)の午前中です♪

思春期の片づけ

 

 

© 2025 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5