懐かしい国からの受講生
懐かしい国に住む小学生女子ちゃんに
7つの習慣JⓇをお伝えするご縁をいただきました。
私が子どもの頃に7年半を過ごしたドイツからです。
父の仕事の関係で家族でドイツに渡ったのは
私が5歳の頃。その後
・幼稚園2年
・小学校4年(ドイツは4年制)
・ギムナジウム2年(日本の小5・6年)
をドイツの現地校で過ごし、
中学1年生の夏休み前に帰国しました。
ドイツに住み始めた頃は、
1年も経たないうちに言葉には困らなったと思います。
(子どもってすごいよね。)
それでも「外国人」としての
自分のアイデンティティを意識する場面も、
7年半の間にはあったように思います。
そして帰国すると今度は
「ちょっと変な日本人」として、
別のよそ者感を多感な時代に体験したことも
今の自分自身を形作っていると感じます。
そんな、懐かしい国で過ごす親子に
ご縁をいただき、心から感謝です。
時差の関係上、
現在開講中の土曜の朝クラスへの参加とは
なりませんでしたが、
オンラインのメリットを生かして
他のALクラス生とおしゃべりできる機会も
いずれ作りたいなあと。
新たなご縁が、楽しみです♪