■1 整理収納・片づけ 作業の現場で

俺か、俺以外か。

2023年5月30日

俺か、俺以外か。


※写真は保育園時代の息子の「ウルトラマン並べ」。

先日は「子どものおもちゃ」のお片づけサービスでした。

1年少し前から通わせていただいている
小さなお子様3人の、にぎやかなお宅。

アドバイザー仲間の「みおたん」と
2名・3時間の定期的なご訪問先です。

「いる・いらない」の判断は
子ども達の遊び方を熟知しているお母さまが
全権委任されているとの事(!)。

普通は「ママに捨てられちゃう!」と
子どもが嫌がりそうなものですが(笑)、

ここのお宅は初回のお片づけ以来、
子ども達の「キレイにしたいスイッチ」が入りまくり。
「登園・登校中の作業」を、
毎回とても楽しみにしてくれています。

年齢・性別の異なる3人分のおもちゃは様々。

私とみおたんで「キャラクター別」に分類し
お母さまが要不要をジャッジしてみたら、

残すおもちゃのほとんどが「しま〇ろう」に。

「めっちゃ『しま〇ろう』だけになりましたね!」
と、3人で大笑い。

ということで、

「分かりました!じゃあ「俺か、俺以外か。」で分けましょう!

しま〇ろうはこっちの大きい引き出しに、
しま〇ろう以外のキャラクターは、
こっちの小さい引き出しに入れましょう♪」

と提案したら、
「俺か、俺以外か!笑
しま〇ろうのキャラ変ぶりがすごい!」

と、喜んで?いただけました♪
※ローランドに感謝!
本読んでないけど読もうかな(笑)。

ちなみに、我が家もしま〇ろうには
子ども二人とも、大変大変お世話になりました。
その後私も仕事でべ〇ッセ様に何年間も、
大変お世話になりました♪

せっせと手を動かしながら、
口もたくさん動かして、
時には大笑いして。

そんなお片づけの現場が
やっぱり大好きです。

整理収納マニュアル

© 2025 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5