4月30日 ワードプレストラブルの解決法
WPのホームページを自作した素人が
2025年5月1日に直面したHPのトラブルを
自力で解決した方法です。
私と同じく、
パニックと絶望に襲われて
困ってる人へのシェアです。
※プロの方は笑ってください
トラブルの症状
5月1日に自分のホームページURLを
クリックしたら、
エラーメッセージ入りの「真っ白な画面」に。
PCからもスマホからも同じ。
管理ページを開こうとしても
「WP エラー: そのユーザー名またはメールアドレスのアカウントは存在しません。」
という世にも恐ろしいメッセージが
表示され、ログインもできない、
PWも変えられない、
PW変更のメールも届かない。
あまり確認する事のない
レンタルサーバー(さくらインターネット)
のサイトを確認しても「障害なし」。
まずやってみたこと
「ワードプレス トラブル」
「WP エラー: そのユーザー名または」
「ワードプレス ログインできない」
等、様々なキーワードでネット検索。
どれを調べてもそもそも
WPの管理画面に入れないので
参考にならない。
どんどん情報を手繰っていっても
書いてある言葉が外国語レベルに
わからなくなる。
素人なりに自力で作成&
更新してきたホームページなので
トラブル対応のスキルと知識なんて
とてもない。
とりあえず気持ちを立て直す
・消えたのか?
・乗っ取られたのか?
・他の色々は大丈夫なのか?
・復旧できるのか?
・だれに頼めるのか?
・いくらかかるのか?
など、混乱と焦りで
頭と感情がグルグル。
ここ最近色々としんどいことが
続いてたので、
何かがプツンと切れた気がして
「もうなにもかも辞めてしまいたい…」
と、一人つぶやいてしまいましたが、
実際にはこのトラブルが発生した数時間後も
オンライン講座が入ってたので、
無理やり気持ちを立て直せました。
※本当にガックリきた時の一番の
カンフル剤は、待ってくれているお客様…泣。
フリーランスあるあるですね。
トラブルの原因
結論からいうと、
WPのプラグイン「backwpup」
のアップデートトラブルでした。
それがわかったのは、
レンタルサーバーのトップページの
「障害」ではなく「速報」部分の案内。
本件はBackWPupで大幅なアップデートが行われたことが原因の可能性がございます。
このプラグインを使ってる人は
おそらく、私と同じトラブルに
見舞われたのでしょう。
解決方法
速報案内によると「プラグインを無効化」
すればいいのだけれど、
WPの管理画面にそもそも入れない…。
と思ったら、
レンタルサーバー内のファイルを直接操作して
WPのプラグインを無効化する事ができる
とわかりました。
私の場合は、
1.「さくらインターネット」サーバーの
コントロールパネルを開き、
2.「ファイルマネージャー」を探してクリック
3.ワードプレスの自分のHP名のファイルを探してクリック
4.「wp-content」という名前のファイルをクリック
5.「plugins」というファイルをクリック
そこにたくさん出てくるプラグイン名のファイルから
「backwpup」というファイルを見つけたら、
ファイル名を変更すればいいんです。
6.私の場合は「backwpup」ファイルを右クリックしたら
「名前の変更」がでてきたので、
7.「backwpup」➡「backwpupuso」(嘘)
に変更しました。
結果
すると、
なんということでしょう!
今日の午後何時間も使って
何もできなかったのに
ホームページが何もなかったかのようにあらわれ、
管理画面にもするっとログインできました!
ちなみに管理画面のプラグインを調べると
「backwpup」が無効化されてました。
➡うっかりクリックして有効化した瞬間、
また同じ状態に戻ってしまって同じ事を
2度繰り返しました。
(これで二度と忘れない!
私のステージは、あがった…はず!)
最後に
原因と対処法がわかってしまうと
「一体、何だったんだ…」
という、拍子抜けなあっさり解決。
感情のアップダウンが激しすぎて
消耗した一日でした。
(いや、時間もめっちゃ消耗した)
まあ、プラグインのアップデートが
このレベルのトラブルになる
ことがある、と知れたのは一つ勉強。
その時にサーバーの情報の確認と
対処法が知れたのもよかった。
そして、自分のミスや知識不足じゃなくてよかった。
心折れかけたけど、自力で対処出来て少し立ち直れた。
あやうくクイックレスキューにお願いして数万円払うところだったw。
HP素人の私なので
これからも「七転び八起き」で頑張ります。
以上、プロからみたら簡単なトラブルシューティングかもしれませんが、
私のように詳しい用語もわからずに途方に暮れている方がいれば
参考になれば幸いです。