■2 家族 お知らせ・開催レポ 整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザー2級 プレミアム講座

整理収納アドバイザー2級 プレミアム講座

先週末は、
整理収納アドバイザー2級認定講座を
オンライン開催しました。

昨年後半より、私のAD2級講座は、
「家族の絆を深める」プレミアム講座
として本部認定されまして、

それを見て「絶対これを受けたい!」
と、お申込いただきました。

プレミアム講座は、通常どおりの
整理収納アドバイザー2級カリキュラムに
プレミアム名のテーマの内容を
さらに加えてお伝えする講座です。

私の場合は「家族の絆を深める」
というテーマにあわせて、

「家族バトルの解決方法」も
お伝えしながらの講座となります。

事前にご家族とのお片づけのお悩みを
普段よりも詳しくお聞きした上で、
ピンポイントのアドバイスもてんこもりで
お伝えさせていただきました。

とにかくまず、橋口先生にお礼を伝えたいです。橋口先生の笑顔、話す声のトーンやリズム、言葉遣いがとても丁寧で、気持ちよく受講することができました!!ありがとうございました☺

講座の内容もとてもわかりやすく、整理収納を通していかにQuality of Lifeの向上を目指すことができるか、改めて認識することができました!
モノとの関係、整理の基本領域図、パターンⅠ~Ⅳを学ぶことで、単なる小さな空間の中のモノを整理することが大切なのではなく、そのモノにかかわるすべての人々の考え方、人間関係、社会情勢が影響しあって生活が成り立ち、その延長線上で「理想的な整理収納」を実現することができるんだ!!と気づけたことが大きな収穫です。

散らかった家での生活にイライラしてしまう母である私が、家族に対してどのようにアプローチしていけばお互いのためになるのか、橋口先生からたくさんヒントをもらえました。
成功するかどうかは別として、相手が何を求めているのか確かめながら聴くスキルを磨くことが今の私に足りない!!橋口先生と学んでいったらきっとできるようになる!そう思わせてくださる先生でした!

現在仕事と主婦業とママ業で忙しいお客様。
私自身も通ってきた時代の
幸せと大変さの両方を思い出しながら、
感激していただけるたくさんの
ヒントをお伝え出来て幸せでした。

※ファミ片の講座も「受けたい!」
と言ってくださいました♪

少子高齢化が止まらない日本では
子どもを増やす=女性が出産するための
政策や工夫がどんどん増えていますが、

それらは
「女性がもっと頑張れるように」
に聞こえてしまう時があります…。

整理収納と家族への関わり方のスキルは、
もっと頑張るためではなく、
もっとラクに、家と家族を楽しめるための工夫。

整理収納のスキルをお伝えすることで、
孤独に頑張りすぎている女性たちの
マインドとやり方を変えていきたい、
と思っています。

ママは「家庭のおひさま」ですが、
おひさまでいられるためには
家族の協力が不可欠です。

縁あって家族になった方々が
末永く幸せなチームを築けるよう、

これからも自分の提供できる
あらゆるサービスで
全力サポートしたいと思います。

整理収納AD2級

© 2025 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5