橋口 真樹子

家族関係まで整える整理収納アドバイザー。 自分と家族の暮らしを頑張る女性を、    講座や片づけ作業で全力サポート。       世田谷区在住。                                            ◆親・子の片づけ教育研究所 理事   ◆ハウスキーピング協会 1級認定講師 ◆「7つの習慣JⓇ」ファシリテーター◆住宅収納スペシャリスト       

講師業と親業の共通点

講師業と親業の共通点 最近、つくづく実感するのが講師業と親業の共通点。 どちらの役割も、こちらの想いが強すぎると あまりいい結果になりません。 講師が大事と思って講座に盛り込んだことが、 受講生にとっ ...

夫婦関係は変えられる

夫婦関係は変えられる 整理収納アドバイザーの資格を認定している 一般社団法人ハウスキーピング協会内に設立された学び舎 「整理収納アカデミア」。 2017年よりこちらで夫婦関係=「パートナーシップ講座」 ...

フリーランスで働き続けるには

フリーランスで働き続けるには ※データ出典:フリーランス協会「フリーランス白書2019」より フリーランスって、スタートするのは簡単。 でも「長く続ける」のは、なかなか大変。 「10年生き残れるのは1 ...

お客様とお客様の人生を肯定する

お客様とお客様の人生を肯定する お片づけサービスの現場で私達片づけのプロは、 お客様が身内にも見せない扉や引出しの中を拝見します。 だからこそ、お話を伺うカウンセリングでも、 物を実際に動かしていくお ...

「全部わかる!片づけ収納のプロの仕事~片づけ整理収納のプロ名鑑」vol.1

「全部わかる!片づけ収納のプロの仕事」vol.1 私も所属するJCO(一般社団法人日本片づけ整理収納協議会)より、 片づけのプロ名鑑が出版されました。 10月28日(水)よりAmazon等で予約受付が ...

「仮住まい意識」を捨てよう

「仮住まい意識」を捨てよう 片づけが滞っているお宅によくあるのが、 「ここはずっと住む家じゃない」という「仮住まい意識」です。 ※「借りぐらしのアリエッティ」は、住まいづくりを 本当に上手に素敵に楽し ...

息子部屋

思春期の子どもはなぜ片付けてくれないのか

思春期の子どもはなぜ片付けてくれないのか NEW! 9/7(日)に川崎市で担当した講座のご感想です♪ 10月からの他のテーマの連続講座も残席2名!川崎市麻生区のサイトから。 ■ 思春期の我が子に悩むお ...

キッチン 食材

暮らしのストック品 在庫管理の鉄板ルール

暮らしのストック 在庫管理の鉄板ルール ティッシュペーパー・トイレットペーパー、カイロにマスク、 歯磨きやシャンプーに、お醤油やみりんなどの調味料…。 暮らしの様々なストック、皆さんどうしてますか? ...

HP用

ブログ・HPを引っ越しました

ブログ・HPを引っ越しました   2020年、ブログ・ホームページを引っ越しました。 2007年より13年間書き続けた旧ブログも残しますが、 今後はこちらを更新してまいります。 改めまして、 ...

レタスクラブ

「我が家に快適なテレワーク環境を作る!」レタスクラブ11月号

レタスクラブ11月号「我が家に快適なテレワーク環境を作る!」   10月25日発売のレタスクラブ11月号。 「我が家に快適なテレワーク環境をつくる!」 というテーマで自宅撮影・取材を受けました。 我が ...

© 2025 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5