-
-
ファミ片1級講座:受講生のご感想
ファミ片1級講座:受講生のご感想 半日×3日のファミ片1級講座が、昨日無事終了しました。 この講座では、講師も受講生も「我が家と我が子の話」をたくさん分かち合います。 大笑いしたかと思えば涙ぐんだりと ...
-
-
祝!受講生の初出版!
祝!受講生の初出版! 先日、橋口流「仕事の考え方・はじめ方」オンライン連続講座の受講生でもあり 親・子の片づけマスターインストラクターでもある田中ゆみこさんが、 初出版を実現しました!! 「子どもが片 ...
-
-
講座をする前に自分に言い聞かせる事
講座前に自分に言い聞かせる事 先日は三鷹市で、小さな子どものママ達向けに 託児付き・少人数制の1回講座を担当しました。 募集期間が1週間だったにもかかわらず、 熱意あるママさんが集まってくださいました ...
-
-
親野智可等先生:「片付けられない子ども」にイライラしないふたつの工夫
親野智可等先生:片付けられない子どもにイライラしない二つの工夫 2016年、ファミ片カンファレンスでも 講演会をお願いした教育専門家の親野智可等先生の、 片付けに関するコラムをご紹介。 逆効果になって ...
-
-
小学生のアンケートにほっこり
小学生のアンケートにほっこり 7月に世田谷区立弦巻小学校で参加した「夏のワークショップ」。 担当者様から「アンケートを含めたまとめ書類」が届きました。 今年のワークショップ数は、全部で20種類! 毎年 ...
-
-
整理収納のPTA講演会をしたい!
整理収納のPTA講演会をしたい! という、整理収納の講師業の方へのご案内です。 私が理事をつとめる一般社団法人 親・子の片づけ(ファミ片)教育研究所には PTA講演会や自主セミナーに使用できる「ファミ ...
-
-
ファミ片8周年カンファレンス
ファミ片8周年カンファレンス 今日はファミ片8周年カンファレンスでした。 誰でも参加できる特別講演会は「怒りとのつきあい方」。 アンガーマネジメント協会の小尻美奈先生から 「怒り」という奥深い感情につ ...
-
-
ファミ片8周年:設立の軌跡を振り返りました
ファミ片8周年:設立の軌跡を振り返りました 11月5日=「いいこの日」の本日、私が理事をつとめる 一般社団法人 親・子の片づけ(ファミ片)教育研究所が 8周年を迎えました。 ※文末には記念講演会のお知 ...
-
-
小学生向け 片づけワークショップ
小学生向け 片づけワークショップ 夏休みに入ってすぐの7月末、世田谷区立弦巻小学校で お片づけワークショップを開催しました! この小学校では夏休みになると、 「地域の大人達」の協力でたくさんの楽しい ...
-
-
子育てを終えた気分です
子育てを終えた気分です 今日はファミ片1級オンライン講座の日でした。 片づけを通して「親子の関係性をよくする」ためのコツを モリモリにつめ込んだ、受講生の方々に「片づけを超えた講座!」 と言っていただ ...
-
-
11/19(金)ファミ片設立7周年 特別講演会
11/19(金)ファミ片設立7周年 特別講演会 秋はイベントシーズン。 整理収納アドバイザーフェスティバルが終わり、 一息つく暇もなく、私が理事をつとめる ファミ片のカンファレンス準備が進行中。 カン ...
-
-
ファミ片夏のお片づけワークショップ!
ファミ片夏のお片づけワークショップ! 本当ならば本日は、この片づけワークショップを オンラインではなく、リアル開催でやる予定でした…。 私が住んでいる地域の小学校では夏休みに、 地域の大人たちがそれぞ ...
-
-
マスター養成講座説明会でした
マスター養成講座説明会でした 今日は私が理事をつとめる 一般社団法人 親・子の片づけ(ファミ片)教育研究所の マスターインストラクター養成講座の説明会でした。 「ファミ片の認定講師」になるための講座が ...
-
-
ファミ片1級講座 in 青森/三沢
ファミ片1級講座 in 青森/三沢 先週末は、親・子の片づけインストラクター1級認定講座を 青森は三沢にて、開催致しました。 3月上旬に東京の外出自粛が3週間延長されたため、 あいにくの解除直前の開催 ...
-
-
オンラインおしゃべり会 by ファミ片
オンラインおしゃべり会 by ファミ片 私が理事を努める「ファミ片」 (=ふぁみかた。一般社団法人親・子の片づけ教育研究所)の 認定講師であるマスターインストラクター開催の企画。 おしゃべりしたい親御 ...