年末の大掃除は…
クリスマスも無事終わり、意識は一気に
「年末タスク」に移るタイミングですね。
我が家の年末タスクは数年がかりで、
どんどんシンプル化。
- 年賀状:ほぼ親戚のみ・40枚程度
- 大掃除(箇所とレベルがだだ下がり)
- おせちの準備(主人が発注)
その分、夫婦共にギリギリまで働き、
年末休みは遊ぶ時間も取れています。
そんな中、今年の大掃除は
パソコンの中。
よく考えると今の私にとっては
PCの掃除の方が家の掃除よりも
緊急かつ重要。
- PCの動作が軽くなる(これ大事!)
- 「仕事の棚卸しと効率化」になる
- 「想い出の振り返り」になる
私、なかなか捨てないタイプでして
パソコンの中も
「分類はしっかりしてるけど
長くしつこくとっとく派」。
「捨てる事はいつでもできる!」
が座右の銘です、整理のプロとしては
いかがなものか 笑。
そんな私が今回捨てたのは、
■ PTA時代のファイル
小学校だけでも11年間中10年はがっつり仕事。
ラクにこなすための仕組み・マニュアルを
沢山作って、仕事が忙しくても両立できました。
息子の高校が終わるまでは念のため保管
してたけど、もういいかな。
■サッカー部のファイル
小学校・中学校でこちらもあれこれ
関わりました、以下同文。
■子どもの勉強関連の書類
「夏休みの宿題管理シート」、
「一週間の見える化スケジュール」は
お客様のコンサルでも使うことあります。
勉強・受験のサポート時は
自分もメルマガで勉強、
情報を保管してました。
(仕事でも役立ってます)
■娘の就活関連書類
「ES(エントリーシート)見てー」
「面接のアドバイスちょうだいー」
など、
たまーに突然相談されて
フィードバックしたり
代わりに印刷してあげてました。
■お片づけサービスの「画像」
お客様宅のビフォア写真は
時間が経てば一気に処分できます。
画像はサイズが大きいので大事。
■「一時保管」ファイル
作成中のファイルの念のためコピー、
結構します(意外と慎重派)。
一段落した物を処分。
ファイルの整理は、
普段の分類・整理が肝。
分類ができていると、
その日の持ち時間に合わせて
「このフォルダは捨てられるの多そう」
「これは今回はいいかな」
「これは別日にじっくりやろう」
など、スピーディーに判断できます。
これは物の整理も同じ。
捨てるのが苦手な方は、「分ける」だけでも
暮らしは大きく便利になります♪
今回のPCの整理では
今後の仕事の方向性の再確認もできましたが、
・子ども達の10歳や成人式に書いた手紙
・主人の誕生日や結婚記念日に書いた手紙
などを久しぶりに読んで、
家族の思い出を振りかえってほっこり。
今年も家族仲良く、健康に
年末を迎えられて感謝です。
皆さんはどんな年末の棚卸しを
しますか?