-
-
発信が新規のお客様に届くには
発信が新規のお客様に届くには 集客やマーケティングのプロでもないかぎり、 半年~1年ぐらいはかかる、と思ってます。 先日、起業講座卒業生のオンラインサロンで 「最近、お片づけ作業のご依頼が増えてるんで ...
-
-
「収納占いですね!」
「収納占いですね!」 先日は、やっとやっとのご縁がつながったお客様との お片づけサービスでした。 昨年の夏に初めてお問合せいただいて以来、 なかなか日程が合わないまま、 やりとりが途絶えたお客様。 「 ...
-
-
自分次第で受け取れる価値が変わる
自分次第で受け取る価値が変わる 本年度最後の講座は、オンラインサロンでした。 (あ、海外在住の小学生ちゃんクラスが 年内にもう1コマ入るかも) このオンラインサロンは、 「橋口流仕事の考え方・はじめ方 ...
-
-
「自分の棚卸し」をサポートいただきました
「自分の棚卸し」をサポートいただきました フリーランスで仕事をするには、 自分を知る=自分自身の棚卸し が、とても大切。 自分を上手に伝える事で お客様に迷いなく選んでいただき ミスマッチのない幸せな ...
-
-
お客様と長い関係を築ける方法
お客様と長い関係を築ける方法 って、人によって様々でしょうが、 私の場合は お仕事が終わってからも気にかけ続ける事 かもしれません。 講座やお仕事が終わった後も、 「元気にしていらっしゃるかなあ」 「 ...
-
-
※資格を取った後は
資格を取った後はどうする? 仕事に活かすために「資格を取ろう!」と決意すると、 「合格」という明確な目標がある間は アドレナリン全開!で試験勉強を頑張れますが、 いざ合格すると、喜び一杯の半面、 その ...
-
-
「自分でできる」嬉しさ
「自分でできる」嬉しさ 「出来ない事は誰かに頼む」も必要で大切な事だけれど、 「自分でできるようになる」も、捨てがたいメリットだなあ、と実感します。 あるきっかけがあって、 ここ数日間は仕事の合間にサ ...
-
-
ファミ片9周年カンファレンスでした
ファミ片9周年カンファレンスでした 今日はファミ片の設立9周年の 特別講演会およびカンファレンスでした。 どなたでもご参加いただける講演会、 今年のテーマは「お料理」! 見逃し配信希望者も含めて 50 ...
-
-
2023 整理収納アドバイザーフェス、無事終了!
2023 整理収納アドバイザーフェス、無事終了! 初日が終わり、 フェイスブックで「明日も来てね!」と 書いているうちに、あっという間に 怒涛の二日間が終了していました。 普段は「どっぷり夜更かし族」 ...
-
-
いよいよ整理収納アドバイザーの祭典が始まります!
いよいよ整理収納アドバイザーの祭典が始まります! ※私一人だけ、なぜこんなに色が黒いんでしょうか…。 毎年10月後半にある整理収納アドバイザーの祭典、 「整理収納フェスティバル2023」が、 今週末に ...
-
-
小学生、ディベートできるんだ!
小学生、ディベートできるんだ! 7つの習慣JⓇ小学生クラスの1・2期生で 開講中の「フューチャーステージ」は、 アクティブラーナークラス後の 「もっと学びたい!」に こたえるカリキュラム。 自分の価値 ...
-
-
「整理収納アドバイザー」祝20周年
「整理収納アドバイザー」祝20周年 ※パーティーに参加したファミ片メンバーで一枚♪ 整理収納アドバイザーの生みの親である団体である ハウスキーピング協会が、今年で設立20周年を迎えました。 昨日はその ...
-
-
思春期の子どもに片づけてもらう方法:中学校でのPTA講演会
思春期の子どもに片づけてもらう方法:中学校でのPTA講演会 今日は中学校でのPTA講演会でした。 私のブログで一年を通して 一番アクセスの多い記事が 「思春期の子どもはなぜ片付けてくれないのか」。 講 ...
-
-
「とても大切なことを教えていただきました。」
「とても大切なことを教えていただきました。」 先週末は夫婦二人で「宮崎旅行」に行ってました。 ※その後報告はまた別途 行く前に色んな仕事の「先取り準備」を済ませたはずなのに、 3日間のあげ善据え膳の「 ...
-
-
これからの人生や考えや行動が変わるような体験
これからの人生や考えや行動が変わるような体験 今日はオンラインセミナーを受講後、 夕方は楽しみだった「レンタルコート」タイム! 一年半前に入会したテニススクールで 誘いあえる仲間ができ、 スクール内の ...
-
-
想像以上に盛りだくさんでためになる内容でした!
想像以上に盛りだくさんでためになる内容でした! 先日の「自宅セミナーの開き方講座」、 またまた受講生の方から嬉しいお礼メールをいただきました♪ 今回は、少し前に私が担当した 「整理収納アドバイザー準1 ...
-
-
受講生のご感想:自宅セミナーの開き方講座
受講生のご感想:自宅セミナーの開き方講座 先日は「橋口流 自宅セミナーの開き方講座」を開催しました。 我が家の自宅セミナーは 2007年の起業時にスタートし 途中で2回引っ越しながらも 3軒の自宅で開 ...
-
-
小学生って20分で作文が書けちゃうんだ!
小学生って20分で作文が書けちゃうんだ! 2020年だったかな?コロナ下でリリースされた 「世界的ベストセラー『7つの習慣』のエッセンスを 子どもにオンラインで伝えるファシリテーター資格」 を見つけた ...
-
-
ファミ片公式スライド:受講生様のご感想
ファミ片公式スライド:受講生様のご感想 一昨日、三鷹にて担当した講座のアンケートを 早速担当者の方が送ってくださいました。 ※受講生に掲載許可をいただいているアンケートです。 講座終了後は子どものお迎 ...
-
-
高津市民館:「これから反抗期を迎えるわが子のために」講座
高津市民館:「これから反抗期を迎えるわが子のために」講座 お知らせ: 10月~11月、田園都市線「溝の口駅」から 徒歩数分の「高津市民館」にて 「これから反抗期を迎えるわが子のために」講座・全5回 が ...
-
-
三鷹で親子の片づけ講座を担当しました
三鷹で親子の片づけ講座を担当しました 今日は三鷹市東多世代交流センターで講座を担当しました。 昨年に引き続き、2度目のリピート依頼。 異なる講師から様々なテーマを学べる全8回シリーズの 初回を担当させ ...
-
-
宣言すると動き始める
宣言すると動き始める 8月下旬になってもまだまだ暑い日が続きますね。 お片づけサービス(とスーパー買い出しや遊び)以外に 外出していない私は快適に家にこもってますが、 「今日も暑かったー!」 と言いな ...
-
-
9月末まで:PCを無料処分できるチャンス!
9月末まで:PCを無料処分できるチャンス! あなたのご自宅には、 使わなくなったパソコンはありますか? 場所をとって邪魔になってるのに 処分の手間や データの消去や リサイクル料金など、 「あー…」と ...
-
-
「マスターインストラクター養成講座ってどうなの?」ライブに思う事
「マスターインストラクター養成講座ってどうなの?」ライブに思う事 9月から始まるファミ片の マスターインストラクター養成講座について、 今週は特別企画のインスタライブを開催中です。 全9回・マスター2 ...
-
-
7/13 養成講座説明会:「親子の片づけのプロに…
7/13 養成講座説明会:「親子の片づけのプロに… 俺は、なる!!」 という熱意ある方を、ただいま絶賛募集中です! 家庭内の片づけのプロである 「親・子の片づけマスターインストラクター」を 養成する3 ...