母の日はやっぱり…
今日は母の日でしたね。
毎年「どうしようかなあー」と
悩む母の日ですが、
一人暮らしの義母には
お魚の西京焼きの詰め合わせ
(一切れずつ解凍して食べられるタイプ)、
実家の母は妹達と暮らしているので
本人リクエストのポーチを
みんなでプレゼントすることに。
私は「普段気づく娘が家を出たし
思い出す人いないだろうなあー」と
思っていたら、
娘からLINEで「二人から」の
プレゼントがきました。
今日は昨日と違って
いいお天気だったので、
母の日だけど夫婦で公園デート。
公園途中のコンビニで買った
飲み物(要はお酒)と
公園内のキッチンカーで
ゲットしたハンバーガーで
美味しくのんびり
おしゃべりや昼寝を満喫しました。
私:「あ、そうそう、子ども達から
LINEでプレゼントきたよ」
主人:「ああ、相談してたね」
私:「相談って、3人LINEで?」
主人:「そう」
私:「声かけは○〇(娘)?」
主人:「どうだったかなー」
私:「あなたかw」
主人:「www」
やはりな。
以前も母の日については
こんなこと書きましたが、
我が家の場合、
キーパーソンはやっぱり
主人でした笑。
…でもその前に義母へのプレゼントを
いつも主人に相談するので
思い出してくれるのかも。
ってことは結局、
私がキーパーソンなのか??
ま、どんな経緯であれ、
感謝の気持ちを表現してくれると
やっぱり嬉しい♪
義母とは公園から帰宅して
電話でおしゃべりし、
母とはLINEでやり取りし、
ほっこりな一日となりました♪
「何もなかったなー泣」という方は、
こっそり大人気のこの記事、
読んでみてくださいね。
来年こそはいい「母の日」になります♪