久しぶりのカタフェス
を、今朝は楽しみました♪
日曜の朝から10名以上の方々に
ご参加いただき、ありがとうございました!
※自分のバーチャル背景が「7つの習慣 小学生クラス」
になってるのに今気づいた…。
「カメラオフだと録画にも映らない」
設定に変わってて便利だなー、
カメラオンで参加してくださった方は
隠しました♪
「アバターで顔出しできる方はぜひ♪」
と伝えると、すぐ試してくださった方も。
(特に参加者のお子さん!w)
※参加者のためにいったんアバターに
してくれたAD仲間も!
いつも絶妙なサポートありがとう!
初参加の方には
「カタフェスって何?」という方も
いたかと思います。
きっかけは2020年のコロナ、
関西のアドバイザー仲間、小西紗代さんが
オンライン片づけ=カタフェスの考案者。
1.整理のレッスン 20分
2.みんなで一斉片づけ 40分
のオンライン・片づけイベントでした。
※整理のレッスンで使用するスライドは
有料開催のみOK
紗代さんの提案に共感し、当時は
全国各地で私を含む多くのAD有志が
オンラインカタフェスを開催しました。
久しぶりの今回は、
LINEアカウントのみの案内で
60分の無料開催。
「久しぶりだし週末の朝だし
おこもり生活じゃなくなったし
ホントに来てくれる人いるんかなー…」
なんて弱気になったりもしましたが、
前日の夜の「URL案内」メッセに
自動返信ピコピコと動いて
あっという間に10人以上。
ここ一年でご縁をいただいた方も
前回のカタフェスからつながってくださる方もいて、
嬉しい嬉しい、久しぶりのカタフェスでした。
とはいえ、久しぶりのドキドキ開催なので、
「話すことなくなったらどーしよー!」
と、
片づけに関係ないネタまで色々用意したのですが、
蓋を開けると参加者の質問に答えるだけで
あっという間に1時間が終了!
書類、思い出の品、子どもの工作関連、
机の上、キッチン周り、PCのデータ、
衣類に本など、
たくさんのご質問・ご報告、
ありがとうございました!
また不定期開催したいなあと思いますので、
ご興味ある方はLINEアカウントに登録して
お待ちくださいね♪
過去のカタフェス関連記事