-
-
11/19(金)ファミ片設立7周年 特別講演会
11/19(金)ファミ片設立7周年 特別講演会 秋はイベントシーズン。 整理収納アドバイザーフェスティバルが終わり、 一息つく暇もなく、私が理事をつとめる ファミ片のカンファレンス準備が進行中。 カン ...
-
-
誠実で謙虚なまま、自信もつけていこう
誠実で謙虚なまま、自信もつけていこう 今日は月一度の「橋口流 仕事の考え方・はじめ方講座」の日でした。 …ごめんなさい、本人画像だけどイメージ画像です、 いつものメンバーなので、普段はパーカーです(笑 ...
-
-
オンラインの片づけコンサルって効果ある?
オンラインの片づけコンサルって効果ある? コロナによって様々な「対面サービス」が悩ましくなった昨今。 整理収納の仕事も「オンライン」という選択肢が加わりました。 オンライン「講座」が好評なのはもちろん ...
-
-
7つの習慣J® 子ども達の反応
7つの習慣J® 子ども達の反応 全国的にコロナの状況が悪化する中、 新学期を予定通りスタートさせていいのかも 議論される状況。 そんな中、8月からスタートした7つの習慣J®クラスは、 オンラインという ...
-
-
プロフィールのフィードバック
プロフィールのフィードバック 今日は月1回の「仕事の考え方・はじめ方」講座の日でした。 前回・今回は「プロフィール」の回。 プロフィール作成の基本を学んだ上で各自作って(見直して)もらい、 それに対し ...
-
-
夫婦関係の講座 無事終了
夫婦関係の講座 無事終了 整理収納アドバイザー最高峰の学び舎「整理収納アカデミア」 そこで担当させていただいている「夫婦関係」の半年講座が、 先日無事終了しました。 1か月に一度、全6回の半年講座。 ...
-
-
整理収納のプロが18年使い続けたキッチンラックの買い替え
整理収納のプロが18年使い続けたキッチンラックの買い替え オリンピック観戦に忙しいここ数日ですが、 その間に、18年使ったキッチンラックを買い替えました。 画像の左側が旧ラック。2003年頃に購入し、 ...
-
-
マスター養成講座説明会でした
マスター養成講座説明会でした 今日は私が理事をつとめる 一般社団法人 親・子の片づけ(ファミ片)教育研究所の マスターインストラクター養成講座の説明会でした。 「ファミ片の認定講師」になるための講座が ...
-
-
クラシックプログラム ラスト体験会
クラシックプログラム ラスト体験会! 8月より既に小学生・中学生の1クラスずつ、 開講が決定している7つの習慣J®プログラム。 「今期受講を真剣に検討中」という中学生母子2組のため、 滑り込みのラスト ...
-
-
7つの習慣J®:開講スケジュール決定!
7つの習慣J®:開講スケジュール決定! Sunny Day主催の「7つの習慣J®プログラム」、 今年度の開講スケジュールが、やっと確定しました! 今年の2月頃に知った認定講師養成プログラムに「3秒で」 ...
-
-
6/29 & 7/2「7つの習慣J®」小学生向け体験講座を開催します!
6/29 & 7/2「7つの習慣J®」小学生向け体験講座を開催します! ※リクエストがあったので、6/29(火)に加えて7/2(金)も 追加しました。 先週の金曜も沢山の方々にご参加いただきました ...
-
-
MI勉強会:講師だからこそ気をつけたい事
MI勉強会:講師だからこそ気をつけたい事 先日は私が理事を務める親・子の片づけ教育研究所の マスターインストラクター勉強会でした。 勉強会のテーマは、 「リザストを使ったメルマガマーケティング」。 4 ...
-
-
メルマガ、はじめました。
メルマガ、はじめました。 「冷やし中華 はじめました」的なノリで、 公式メルマガをスタートさせました。 きっかけは今週のはじめに開催した ファミ片のマスター勉強会。 この4月からファミ片では 「リザー ...
-
-
「保護者NG」会:子ども達の感想
「保護者NG」会:子ども達の感想 昨日は「7つの習慣J®」の「子どもオンリー」体験会でした。 前日の体験会に親子で参加してくれた小学生2人と 今回が初めての中学生2人の、計4人。 「カメラオン・マイク ...
-
-
Youtubeライブ「JCO片づけのプロ対談」
Youtubeライブ「JCO片づけのプロ対談」 昨夜は、JCO片づけのプロ対談企画 第12弾 【橋口真樹子×収納王子コジマジック】に登壇。 夜の8時から1時間、 「収納王子コジマジック」こと小島弘 ...
-
-
「7つの習慣J®」体験会でした
「7つの習慣J®」体験会でした 先日は「7つの習慣J®」の講座無料体験会を開催しました。 オンライン開催でしたが、親子で参加、保護者のみ参加、 カメラ・マイクも、オンの方もオフの方もいる中で、 「7つ ...
-
-
「7つの習慣J®」講座体験会のご案内
「7つの習慣J®」講座体験会のご案内 先日ファシリテーター試験の合格報告をさせていただいた 7つの習慣J®の講座体験会(無料・オンライン)のご案内です。 ※「7つの習慣®」および「7つの習慣J®」は ...
-
-
「7つの習慣J®」ファシリテーターを取得した理由
「7つの習慣J®」ファシリテーターを取得した理由 4月末に受験した「7つの習慣J®」ファシリテーター試験、 無事合格しました。 これからはママ達だけでなく、子ども達を直接サポートできる。 しかも私が ...
-
-
1818相談室:思春期我が子の悩みは、思春期世代に相談!
1818相談室:思春期我が子の悩みは、思春期世代に相談! 「1818相談室」ってご存知ですか? 「7つの習慣」のFT認定講師試験が昨日無事終了し、 本日遅ればせで読んだ数日前の新聞。 前橋市の高校3年 ...
-
-
リビング・テレワークで家族の不満が続出?
リビング・テレワークで不満続出? とは、通常は家庭内の「パパ」だったりしますが、 我が家では目下、ワタクシです。 ここ一年間の我が家のテレワーク・ドタバタは、 散々書いて(そして驚かれ&笑われて)きま ...
-
-
見せ方・伝え方で売り上げは変わる
見せ方・伝え方で売り上げは変わる 怒涛の「7つの習慣J」の認定講師セミナーがスタートして以来 日常の仕事と家事(とちょっとの遊び 笑)で24時間が終わる日々。 そんな中、近所のスーパーにこんなコーナー ...
-
-
新たなチャレンジをはじめました
新たなチャレンジをはじめました あっという間の4月。様々なスタートの季節ですね。 この4月は、私自身も新たなチャレンジをはじめました。 それは、世界的ベストセラーである『7つの習慣』を 小・中・高校生 ...
-
-
2020年 #がんばった申告
2020年 #がんばった申告 確定申告の〆切が今年も延びたので、お言葉に甘えて遅めの先日にやっと終了。 今回、ようやくe-TAXに切り替えました。 確定申告自体はfreeeを導入2年目でだいぶスムーズ ...
-
-
ファミ片1級講座 in 青森/三沢
ファミ片1級講座 in 青森/三沢 先週末は、親・子の片づけインストラクター1級認定講座を 青森は三沢にて、開催致しました。 3月上旬に東京の外出自粛が3週間延長されたため、 あいにくの解除直前の開催 ...
-
-
オンラインおしゃべり会 by ファミ片
オンラインおしゃべり会 by ファミ片 私が理事を努める「ファミ片」 (=ふぁみかた。一般社団法人親・子の片づけ教育研究所)の 認定講師であるマスターインストラクター開催の企画。 おしゃべりしたい親御 ...