■思う事・日常

モデルナワクチンどうだった? 打つ前の準備と打った後の経過

2021年9月21日

モデルナワクチンどうだった? 打つ前の準備と打った後の経過

先日、高校生の息子と一緒にモデルナワクチン2回目を
無事に終了しました。

これで家族4人が全員2回接種完了。感染しなくなる訳では
ないけれど、重症化は避けられると思うので
気持ち的には一安心です。

接種後の家族の様子

我が家は主人がファイザー、残り3人はモデルナ。

  • 主人:1回目・2回目とも、大きな体調不良はなし
    (自宅で終日テレワークしてました)
  • 娘:1回目は腕の腫れ程度、
    2回目は翌日は38度越えで終日ゴロゴロ、
    (結構アイスノン交換してあげた)
    その後も37度台の微熱を3,4日ひきずる
    ※でも食欲は普通にある
  • 息子:1回目は腕の腫れ程度、
    2回目は翌日が37度後半・一時は38度越え、
    でも意外と元気に家の中を歩き回り
    自分でラーメン作るほど食欲あり
  • 私:1回目は腕の腫れ程度、
    2回目は翌日がほぼ37度前後・一時37度後半、
    熱がないわりに全身の関節痛や頭痛は結構あって
    終日リビングでゴロゴロ・うつらうつら。
    夕食づくりは簡単ながら自分で。
    ※あ、3週間以上つづいていた筋トレも
    平熱に戻った深夜、気合でやりました笑。

接種前に準備した物・こと

周囲のアドバイスを参考に、こんな準備をしました。

▢アイスノン(冷凍庫)
▢冷えピタ(冷蔵庫)
▢製氷機の氷もチェック
▢体温計
▢解熱剤完備
▢当日の夕食は帰りに惣菜を購入
※テレビでみた成城石井の人気シリーズを初買いしたら
主人の職場メシとな。すまんオット!笑
▢ポカリ2本
▢野菜ジュース
▢冷たいつるんとしたスイーツ各種
▢すぐに食べられる菓子パン
▢ラーメン(つい)

※一番信頼できる新しい体温計がまさかの電池切れ。
その前からあった2本に、コロナ禍で買った非接触の1本、
36.2,36.7、37.6と、全部結果違ったけど 笑。

結論:ワクチン接種後に一番役立った物・事

自主的「ワクチン休暇」を終えた今、
自分と家族の体験から「これは大事!」と
思った物・事は、こちら。

1.「全員同日」は避けよう
ワクチン接種後は人により多少の看病が必要ですから
(特に2回目後)、家族全員が同じタイミングで
受けるのは避けましょう。
特に大人は日程をずらして、接種しない側も
予定を空けておいてあげられるとなおいいです。

2.ワクチン後は「2日間」空けておく
個人差ありますが、最低2日間!
翌日は熱と戦うため、翌々日は戦った体を回復させるため。
「何もなければ」、ラッキーなオフ日、または仕事の予備日に!

3.全員のヘビロテは「体温計」と「解熱剤」
うちは以前病院で処方された「カロナール」をスタンバイ。
あとは熱の程度によって「氷枕」と「冷えピタ」と
水分・栄養補給のためのドリンクも必須!
※我が家はポカリはほぼ消費せず、氷枕は娘のみ。

4.「当日の食事」と「翌日の食材」
「つくらなくてもいい」「買いに行かなくてもいい」は、
主婦にとって何より大事!
冷食、つくりおき、ウーバーなども上手に使おう!

5.そのままいける「食べ慣れてる」もの
ゼリーやアイスなどの「冷たいもの」、
菓子パン・総菜などの「お腹を満たしてくれるもの」など
とにかく手間をかけずに食べられるものを。
食べ慣れたものがおすすめ♪

6.病人の味方は、なんといっても「おかゆ」
食欲はあってもやっぱり「おかゆ」は大人気!
(いや、私も熱あったけれども!)
つくり置きするとちょっと食感かわりますよね、
炊いたご飯を冷凍・チンなら時短です。
※我が家はうどんスープ・醤油・刻みねぎ・卵 が人気。
それに梅干しや海苔、フジッコ合わせたら最強!

7.楽しく臥せる「微熱のお供」
  「動くほど元気じゃないけど退屈する程度には元気」
な時のためのお供は必須!
テレビ、本、漫画、スマホなど、ぜひご用意を。

以上、ワクチン接種後の快適な過ごし方の
参考になれば幸いです♪

© 2024 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5