- Sunny Days HOME >
- 橋口 真樹子
橋口 真樹子

家族関係まで整える整理収納アドバイザー。 自分と家族の暮らしを頑張る女性を、 講座や片づけ作業で全力サポート。 世田谷区在住。 ◆親・子の片づけ教育研究所 理事 ◆ハウスキーピング協会 1級認定講師 ◆「7つの習慣JⓇ」ファシリテーター◆住宅収納スペシャリスト
メルマガ、はじめました。 「冷やし中華 はじめました」的なノリで、 公式メルマガをスタートさせました。 きっかけは今週のはじめに開催した ファミ片のマスター勉強会。 この4月からファミ片では 「リザー ...
「保護者NG」会:子ども達の感想 昨日は「7つの習慣J®」の「子どもオンリー」体験会でした。 前日の体験会に親子で参加してくれた小学生2人と 今回が初めての中学生2人の、計4人。 「カメラオン・マイク ...
Youtubeライブ「JCO片づけのプロ対談」 昨夜は、JCO片づけのプロ対談企画 第12弾 【橋口真樹子×収納王子コジマジック】に登壇。 夜の8時から1時間、 「収納王子コジマジック」こと小島弘 ...
アアルト展 & 家族デート 先週末は世田谷美術館のアアルト展に、夫婦で行ってきました。 「その前に近所のカフェでランチしよう」と主人と相談。 「あ、一応2人にも声かけてみるわ」と伝えて (主人には子ど ...
「7つの習慣J®」体験会のご感想 昨日は「7つの習慣J®」の体験会2回目でした。 体験会は「カメラオフ・ニックネーム・マイクオフでもOK」 とお伝えしてますが、今回は「カメラオン」の方が多かったです。 ...
「7つの習慣J®」体験会でした 先日は「7つの習慣J®」の講座無料体験会を開催しました。 オンライン開催でしたが、親子で参加、保護者のみ参加、 カメラ・マイクも、オンの方もオフの方もいる中で、 「7つ ...
あなたの人生、片づけます 星野源と新垣結衣の「逃げ恥婚」という衝撃的なニュースが 流れた昨日、私はこんな本を読んでおりました。 (「逃げ恥婚」の経済効果、楽しみですね 笑) 垣谷美雨さんの「あなたの人 ...
「7つの習慣J®」講座体験会のご案内 先日ファシリテーター試験の合格報告をさせていただいた 7つの習慣J®の講座体験会(無料・オンライン)のご案内です。 ※「7つの習慣®」および「7つの習慣J®」は ...
「母の日に何もない」のが悲しい時に出来る事 先月は母の日でしたね。当日のSNSは、 「な~んにもなかったー!」 「~してもらったー!」 「~をくれた―!」 など、様々な「母の日」レポが見られました。 ...
「7つの習慣J®」ファシリテーターを取得した理由 4月末に受験した「7つの習慣J®」ファシリテーター試験、 無事合格しました。 これからはママ達だけでなく、子ども達を直接サポートできる。 しかも私が ...
1818相談室:思春期我が子の悩みは、思春期世代に相談! 「1818相談室」ってご存知ですか? 「7つの習慣」のFT認定講師試験が昨日無事終了し、 本日遅ればせで読んだ数日前の新聞。 前橋市の高校3年 ...
時間管理:大切な事を優先させる 今日は娘の就活サポートの日。 ある目的で、有楽町と表参道を一緒にまわってきました。 子どもが大きくなると 手がかからずにラクになる反面、 その子にしかできない「人生の戦 ...
大きい子どもの思いやり 今朝は、登校前の息子部屋がとてもスッキリ。 基本的には「片づけ面倒」タイプの高校生男子。 毎朝ギリギリに学校に出かける彼の部屋は、 デスクもラグもやりかけ・読みかけの漫画本やプ ...
リビング・テレワークで不満続出? とは、通常は家庭内の「パパ」だったりしますが、 我が家では目下、ワタクシです。 ここ一年間の我が家のテレワーク・ドタバタは、 散々書いて(そして驚かれ&笑われて)きま ...
見せ方・伝え方で売り上げは変わる 怒涛の「7つの習慣J」の認定講師セミナーがスタートして以来 日常の仕事と家事(とちょっとの遊び 笑)で24時間が終わる日々。 そんな中、近所のスーパーにこんなコーナー ...
新たなチャレンジをはじめました あっという間の4月。様々なスタートの季節ですね。 この4月は、私自身も新たなチャレンジをはじめました。 それは、世界的ベストセラーである『7つの習慣』を 小・中・高校生 ...
2020年 #がんばった申告 確定申告の〆切が今年も延びたので、お言葉に甘えて遅めの先日にやっと終了。 今回、ようやくe-TAXに切り替えました。 確定申告自体はfreeeを導入2年目でだいぶスムーズ ...
ファミ片1級講座 in 青森/三沢 先週末は、親・子の片づけインストラクター1級認定講座を 青森は三沢にて、開催致しました。 3月上旬に東京の外出自粛が3週間延長されたため、 あいにくの解除直前の開催 ...
オンラインおしゃべり会 by ファミ片 私が理事を努める「ファミ片」 (=ふぁみかた。一般社団法人親・子の片づけ教育研究所)の 認定講師であるマスターインストラクター開催の企画。 おしゃべりしたい親御 ...
発達障害の子どもが語ってくれる本 少し前に読んだ本のご紹介です。 ◎「発達障害 僕にはイラつく理由がある!」 かなしろにゃんこ 整理収納=片づけの仕事をしていると、 避けては通れないのが「発達障害」と ...
あさイチ高尾美穂さん:「お母さんが太陽なら…」 お父さんは「空」。 これは今朝のNHKあさイチに出演されていた産婦人科医の高尾美穂さんの ニュース中のスタジオでの名言。放送されないのはもったいないと、 ...
HK協会より特別受講チケットのプレゼント! 4月からは新年度。 新しい生活が始まる方も多い季節です。 現在、私が所属するハウスキーピング協会では 特別受講チケットのプレゼント企画をご案内中。 〆切は3 ...
建築前の間取り・収納コンサルは大事! 先日は久しぶりのリアルコンサルティングで都心へ。 「ご新居を絶賛建築中!細かい部分はまだ変更可能!」 段階の奥様と、可愛らしい3歳女子ちゃんとの数時間でした。 ※ ...
感動的な感想をいただくには 先日はリクエストをいただき、 「自宅セミナーの開き方」講座を開催しました。 自宅セミナーは起業初期から10年間、のべ1000人のご縁をいただき いまだに学びや気づきをいただ ...
大きな子どものひな祭り 今日はひな祭り。 私の周りには「この日に出すのがいいよ」 と教えてくれる仲間もいるのに、 今年も本日、出しました(笑)。 小さな置き物を玄関の棚にちょこんと飾るだけ。 (ならも ...
© 2025 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5