- Sunny Days HOME >
- 橋口 真樹子
橋口 真樹子

家族関係まで整える整理収納アドバイザー。 自分と家族の暮らしを頑張る女性を、 講座や片づけ作業で全力サポート。 世田谷区在住。 ◆親・子の片づけ教育研究所 理事 ◆ハウスキーピング協会 1級認定講師 ◆「7つの習慣JⓇ」ファシリテーター◆住宅収納スペシャリスト
不合格は受け止め方が大事 先月、アラフィフにして ン十年ぶりの履歴書を書き、 数週間後、ン十年ぶりの「お祈りレター」を受け取りました(笑)。 就職、受験、なにかへの応募・志願…。 「どうしても手に入れ ...
ファミ片8周年:設立の軌跡を振り返りました 11月5日=「いいこの日」の本日、私が理事をつとめる 一般社団法人 親・子の片づけ(ファミ片)教育研究所が 8周年を迎えました。 ※文末には記念講演会のお知 ...
2022年 10/21,22 整理収納フェスティバル! 今年も開催されます、年1回の整理収納アドバイザーの祭典! アドバイザーの方も、 アドバイザーを目指したい方も、 片づけが苦手で整理収納を学びたい ...
ポプラ社「いえのなかのぼやき妖怪ずかん」 子どもの夏休みも終盤。 既に終わった地域もありますね。 今日は家の中の様々な散らかりを 家族にユーモアたっぷりに伝えられる 話題の絵本のご紹介です。 ポプラ社 ...
小学生向け 片づけワークショップ 夏休みに入ってすぐの7月末、世田谷区立弦巻小学校で お片づけワークショップを開催しました! この小学校では夏休みになると、 「地域の大人達」の協力でたくさんの楽しい ...
片づけは難しい! 昨日はお客様宅でのお片づけサービスでした。 ※画像はイメージ画像です 16年間、整理収納アドバイザーとして仕事をしてきて 改めて「片づけは難しい!」と実感しています。 お客様の「片づ ...
アーロン博士の「恋に落ちる36の質問」 って、ご存じですか? NYの州立大の心理学者アーサー・アーロン博士によって 1997年に発表された36の質問で、 知らない者同士が2人1組で質問に答えあうと、 ...
2022 整理収納コンペティション 今日は整理収納アドバイザーコンペティションの本選でした。 ※画像は協会HPよりお借りしております 「新人部門5名・プロ部門3名 計8名」の素晴らしい研究発表を、 今 ...
お母さんは片づけたい、子ども達は片づけたくない? 先週末は3名・9時間!のお片づけサービスでした。 中学生2人・小学生1人の3児のワーキングマザーのお宅。 アドバイザー仲間2名と、お子様がた3人をまき ...
娘が初任給でご馳走してくれました 我が家の娘はこの4月から社会人。 自宅から通勤ですし、 卒業前の自由な時代に比べるとむしろ 家で夕食食べる回数も増えた感じがあります。 なんなら「お弁当」を作ってほし ...
オンライン講演会のご依頼が入り始めました 5月下旬になりましたね。 新年度のPTA活動が始まったようで、 PTA講演会のご依頼が続いています。 コロナ以降のご依頼は全て オンライン開催になりましたが、 ...
5/20は、世界片づけの日! 突然ですがこの度、5月20日が 「ワールドオーガナイジングデー」 (世界片づけの日)に制定されました! 片づけ・整理収納関連の仕事の 「認知度向上・需要の拡大・社会的価値 ...
「もう反抗期なんて怖くない!」と思えるマインドセット6つ 「子どもの反抗期が怖い!不安!」 今はまだまだ可愛らしい我が子を見ながら 少し先の未体験ゾーンに不安になる方、多いです。 先日はNHKあさイチ ...
夫婦円満のコツ:我が家の場合 夫婦関係には色々なカタチがあると思いますが、 我が家の場合「よく一緒に遊ぶ」タイプ。 小さかった子ども達と10年以上通った公園も、 今では2人だけで行きますし、 主人の友 ...
苦手に挑戦しています この投稿をInstagramで見る 整理力×『7つの習慣』で人生を幸せに整える 橋口真樹子(@sunnydays_mh)がシェアした投稿 様々なSNS ...
10年間の「母の日」からわかったこと を、この記事で書いておりますが、 「母の日に何もない」のが悲しい時に出来る事 この結論に至るまでには、 様々な「母の日」がありました。 私の過去の「母の日」ブログ ...
話題になってる「反抗期届」って何? 「反抗期届」なるものが話題になっていますね。 3児のお父様がツイートしたのが拡散されたそうですが、 奥様が中学生の息子さんに 「そんなに反抗するなら届出を出してから ...
小学生向け「7つの習慣J®」無料体験会でした 週末は「7つの習慣J®」小学生クラスの無料体験会でした。 前回受講してくれた子ども達も「参加したい!」と言ってくれて (私、無理強いしてません…してないは ...
子どもは本来、親が大好き! 先日は娘の就職祝いと主人の誕生祝いをしようと、 家族4人で焼き肉へ。 思いがけないことに、娘から私達夫婦に 手紙とお花をもらいました。 「パパとママの子に生まれてよかった」 ...
「7つの習慣J®」小学生クラス:保護者の声 5月より新規クラス開講予定のアクティブラーナーコース、 前回のクラスを受講下さった子ども達のママ同士も、 チャットグループでつながっていました♪ 感想シート ...
整理収納アドバイザー2級講座のWEB講座がリリース! 整理収納の資格講座として大人気の「整理収納アドバイザー講座」。 これまでの ユーキャンの通信講座 認定講師による会場開催講座 認定講師によるオンラ ...
小学生向け「7つの習慣J®」無料体験会を開催します! ※「7つの習慣®」および「7つの習慣J®」は フランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。 2022年5月より開講予定の 小学生向けアクティ ...
太陽のようなお客様でした ※画像は本記事の内容とはあまり関係ありません。 半年ほど前に読んだこの小説、せつないけど素敵でした。 先日、新たなご縁をいただいたお片づけサービスのお客様。 玄関でお会いした ...
レタスクラブ ムック:小学生の学用品、どうする? 数日前に、レタスクラブの整理収納ムック本が 発売されました! その中で、以前「子どもの物の片づけ」特集として 取材依頼をいただいた記事が、再掲載されま ...
アクティブラーナーコースの動画ができました! 昨年の8月から開講していた 小学生向けアクティブラーナーコースが 3月上旬に終わりました。 最後はファシリテーターの私と親御さん達が 子ども達の成長に涙腺 ...
© 2025 幸せな毎日の「整理力」 Powered by AFFINGER5