-
-
俺か、俺以外か。
俺か、俺以外か。 ※写真は保育園時代の息子の「ウルトラマン並べ」。 先日は「子どものおもちゃ」のお片づけサービスでした。 1年少し前から通わせていただいている 小さなお子様3人の、にぎやかなお宅。 ア ...
-
-
祝!認定講師試験合格!
祝!認定講師試験合格! 先日、2級認定講師試験を受験するアドバイザーさんのリクエストで 企画した「AD限定 再受講講座」、 その後無事試験に合格したとの事で(!)、 平日の夜に「お疲れ様&おめでとう」 ...
-
-
ファミ片1級講座:受講生のご感想
ファミ片1級講座:受講生のご感想 半日×3日のファミ片1級講座が、昨日無事終了しました。 この講座では、講師も受講生も「我が家と我が子の話」をたくさん分かち合います。 大笑いしたかと思えば涙ぐんだりと ...
-
-
祝!受講生の初出版!
祝!受講生の初出版! 先日、橋口流「仕事の考え方・はじめ方」オンライン連続講座の受講生でもあり 親・子の片づけマスターインストラクターでもある田中ゆみこさんが、 初出版を実現しました!! 「子どもが片 ...
-
-
本の整理:本好き片づけのプロのコツ 8+1
本の整理:本好き片づけのプロのコツ 8+1 先日、あるお宅のお片づけサービスの最終回として 本棚の整理のお手伝いをさせていただきました。 「本の整理をお願いされること、多いですか?」 「片づけのプロの ...
-
-
講座をする前に自分に言い聞かせる事
講座前に自分に言い聞かせる事 先日は三鷹市で、小さな子どものママ達向けに 託児付き・少人数制の1回講座を担当しました。 募集期間が1週間だったにもかかわらず、 熱意あるママさんが集まってくださいました ...
-
-
AD限定の「2級再受講」回でした
AD限定の「2級再受講」回でした 3月上旬に「整理収納アドバイザー2級認定講座」を 「アドバイザー再受講生限定」で、開催しました。 きっかけは「認定講師試験のための再受講」を リクエストされたこと。 ...
-
-
たった4人・3問でも時間切れ!
たった4人・3問でも時間切れ! 先日のオンラインサロン・2月(=2回目)は、 体調不良を含む「予定が合わない」人が続出。 4人+病み上がりの「カメラオフ・耳だけ参加者1人」 となりました。 事前の「聞 ...
-
-
親野智可等先生:「片付けられない子ども」にイライラしないふたつの工夫
親野智可等先生:片付けられない子どもにイライラしない二つの工夫 2016年、ファミ片カンファレンスでも 講演会をお願いした教育専門家の親野智可等先生の、 片付けに関するコラムをご紹介。 逆効果になって ...
-
-
整理収納アドバイザー2次試験が変更に
整理収納アドバイザー2次試験が変更に 整理収納アドバイザーの「2次試験」が 「2次審査」としてリニューアルされました。 ※2023年2月27日より ■変更前 2次試験(研究発表資料提出➡協会の口頭試問 ...
-
-
「こんまり」さん、片付け諦めた?
「こんまり」さん、片付け諦めた? 「こんまり」の愛称で知られる 片付けコンサルタントの近藤麻理恵さんが 「3人目の誕生をきっかけにいい意味で (片づけのプロであることを)あきらめた。自宅は散らかってい ...
-
-
子どもの片づけ本の監修中です
片づけ本の監修中です 今年の初め、本の監修のご依頼をいただきました。 とても楽しそうな子どものお片づけ本。 ご依頼いただいた理由をお聞きしたら、 過去にお仕事をご一緒させていただいた ライターさんから ...
-
-
成長の早い学び方 9のコツ
成長の早い学び方 9のコツ あなたはどんな時に「学ぼう」「学ばなくちゃ」と感じますか? 学びが気になるときって、こんな時ではないですか? 特定の知識やスキルを身につけたい時 達成したい目標や解決したい ...
-
-
片づけに悩む方を一番理解できたセミナー
片づけに悩む方を一番理解できたセミナー 年明けすぐ、半日×2日にわたって 「自宅セミナーの開き方」講座をオンラインで開催しました。 年明けすぐの今回の講座は、 2022年度「仕事の考え方・はじめ方」講 ...
-
-
連続講座:よくあるご質問
起業連続講座:よくあるご質問 「橋口流 仕事の考え方・はじめ方」連続講座、 個別に様々なお問合せをいただきますので、 まとめて書かせていただきました。 ※他にもご質問ございましたら個別にお問合せ下さい ...
-
-
思い出の品が捨てられない?
思い出の品が捨てられない? 皆さんは「思い出の品」というと どのような物を思い浮かべますか? なんのために、どんな風に、 保管していますか? 相手のある仕事がすべて終わった年末ギリギリに PCの中身の ...
-
-
年末の大掃除は…
年末の大掃除は… クリスマスも無事終わり、意識は一気に 「年末タスク」に移るタイミングですね。 我が家の年末タスクは数年がかりで、 どんどんシンプル化。 年賀状:ほぼ親戚のみ・40枚程度 大掃除(箇所 ...
-
-
「厳しい」けど 大笑い
「厳しい」けど 大笑い 先日は今年度の「橋口流 仕事の考え方・はじめ方」連続講座の 最終回でした。 講座の前日に、お花とお菓子が我が家に届いてびっくり。 1年間一緒に学んでいる間にすっかり知られてしま ...
-
-
コンサルは相手を理解することからはじまる
コンサルは相手を理解することからはじまる 来週で終了する今年度の起業を学ぶ講座。 講座特典の「オンラインコンサル」を、 このタイミングで希望する受講生も多いです。 一年間・12回にわたって 「起業する ...
-
-
受講生のご感想:「仕事の考え方・はじめ方」講座
受講生のご感想:「仕事の考え方・はじめ方」講座 今月であっという間の最終回を迎える2022年度「橋口流 仕事の考え方・はじめ方」講座。 今年度のアンケートは、こんな質問項目でお願いしてみました。 受講 ...
-
-
「仕事のアイディアはどうやって思いつくんですか?」
「仕事のアイディアはどうやって思いつくんですか?」 2019年から開催している「橋口流 仕事の考え方・はじめ方」連続講座。 先日は2020年度の受講生さん達からお誘いをいただき、 オンライン忘年会で久 ...
-
-
小学生のアンケートにほっこり
小学生のアンケートにほっこり 7月に世田谷区立弦巻小学校で参加した「夏のワークショップ」。 担当者様から「アンケートを含めたまとめ書類」が届きました。 今年のワークショップ数は、全部で20種類! 毎年 ...
-
-
古い古いマンションです
古い古いマンションです 我が家は賃貸族。 今の自宅は気づけば5年。 古いマンションなので、 家中のあちこちにガタが来ています。 最近では、キッチンの引き出しが 次々とこんなことに。 奥の板が外れてしま ...
-
-
整理収納のPTA講演会をしたい!
整理収納のPTA講演会をしたい! という、整理収納の講師業の方へのご案内です。 私が理事をつとめる一般社団法人 親・子の片づけ(ファミ片)教育研究所には PTA講演会や自主セミナーに使用できる「ファミ ...
-
-
ファミ片8周年カンファレンス
ファミ片8周年カンファレンス 今日はファミ片8周年カンファレンスでした。 誰でも参加できる特別講演会は「怒りとのつきあい方」。 アンガーマネジメント協会の小尻美奈先生から 「怒り」という奥深い感情につ ...