-
-
クリスマスソング・プレイリスト
クリスマスソング・プレイリスト カタフェス用にSpotifyで作ったクリスマスソングのプレイリスト。 クリスマスが終わった今でも、大掃除ソングとして活躍中。 アップテンポの楽しげなメロディも多いので、 ...
-
-
二分の一成人式 保護者代表スピーチ
二分の一成人式 保護者代表スピーチ 年末整理で、PC内に見つけた 「二分の一成人式」の保護者代表挨拶の原稿。 (「大掃除リスト」を取り出す予定だったのに…) 今は大学生の長女の小学4年生時代に 保護者 ...
-
-
教科書の黒ずみはこれで取る!
教科書の黒ずみはこれで取る! クリスマスも終わり、もうすぐ冬休み。 師走のタスクに子ども達のご飯づくりが増え、 ママは本当に忙しい時期ですね。 そんな子供達が持ち帰る教科書、 やたらと黒かったりしませ ...
-
-
メリークリスマスな日々
メリークリスマスな日々 今晩がクリスマス・ディナーの方も多いでしょうか。 例年、我が家のクリスマスディナーはイブの夜。 昔はサ〇タプロジェクトもあって忙しい一日でしたが、 今では大学生娘は毎年デート。 ...
-
-
布団収納、おすすめグッズはやっぱりこれ!
布団収納、おすすめグッズはやっぱりこれ! 日頃ご質問をいただくことの多い「布団収納」グッズ。 おすすめはやっぱり、お片づけのプロも愛用するIKEAのSKUBBシリーズ。 安い、軽い、スッキリ見える。と ...
-
-
断り上手は、相手への誠意
断り上手は、相手への誠意 あなたは「断ること」ができますか? それとも「なんで引き受けたんだろう…」と後悔してばかりですか? 私も昔は苦手でしたが、今ではかなり上手になりました。 今年5月の外出自粛中 ...
-
-
高校生男子をダメにするニトリのあったか寝具
高校生男子をダメにするニトリのあったか寝具 この冬我が家に導入したありとあらゆる「あったかグッズ」。 その中でも、子ども用に購入したニトリの寝具が、我が家でひそかにバズり中。 気持ち良すぎて子ども達が ...
-
-
感情が動く時間は
感情が動く時間は 先週末は夫婦恒例の「映画デート」。 渋谷文化村に「燃ゆる女の肖像」を見に行ってきました。 ストーリーもシーンも台詞も女優さんも、 とにかくすべてがこの上なく「美しい」作品。 心が揺さ ...
-
-
年末年始 やめること・続けること
年末年始 やめること・続けること 師走に入りました。 プライベートでもお仕事でも、 やることが多すぎて気がせいてしまうこの季節。 SNS真っ盛りの時代、人の投稿を見て 「やってない…」、「やった方がい ...
-
-
鬼滅スタンプ買いました
鬼滅スタンプ買いました 全国的に大人気の「鬼滅の刃」。 我が家も家族全員が、漫画・アマプラのアニメ・ 映画のいずれかを鑑賞済み。 (なぜか全制覇したのは私。しかも複数回。) 感動鮮やかなタイミングで先 ...
-
-
サンタいるのかいないのか
サンタいるのかいないのか クリスマスまで1か月切りましたね。 この時期にありがちな「サンタいるのかいないのか」問題。 小学校中学年以上の子ども達を持つ親御さんが直面しがちですね。 我が家では息子が小5 ...
-
-
整理収納のメリットとは?
整理収納のメリットとは? 断捨離・ときめき、整理収納、お片づけ…。 コロナでおうち時間が増えた今年は、全国的に 「お家をスッキリさせる」ことに取り組んだ方が多いですね。 それでも「なんだか重い腰があが ...
-
-
取説はサクッと減らせる書類です
取説はサクッと減らせる書類です ※トリセツHPより画像お借りしました 皆さんは「トリセツ」というアプリを知っていますか? お片づけに伺うお宅に必ずある書類の一つが 「取扱説明書」というジャンル。 取説 ...
-
-
ネクタイ収納:おすすめはこれ一択!
ネクタイ収納:おすすめはこれ一択! スーツを着る男性ならクローゼットにあるでしょう「ネクタイ」。 「ネクタイ収納 画像」でキーワード検索をすると、 それはそれは山のように様々なグッズの画像が出てきます ...
-
-
キッチンペーパーホルダー:引っ越しても愛用中
キッチンペーパーホルダー:引っ越しても愛用中 キッチンでサッと取り出せると便利なのがキッチンペーパー。 でも、かさばりたくないし置く場所によっては濡れてしまう。 なので、我が家で愛用しているのはこんな ...
-
-
メイク用品の収納:コレでダイニングテーブル横に置いてます
メイク用品の収納:コレでダイニングテーブル横に置いてます 2019年11月に発売されたライクイットのメイク収納ボックス、便利です♪ ※「数時間かけて、たくさんのグッズを使ってる!」人ではなく 「い ...
-
-
高校生男子とベビー時代を振り返る
高校生男子とベビー時代を振り返る 先日、思いがけず貴重な体験ができました。 ※我が家の思春期男子と一緒にベビー時代を視聴。 寝たきりな生後半年の自分を、同じ格好で視聴する高1男子。 ああ、生活感あふれ ...
-
-
「母になったあなたに贈る言葉」
母になったあなたに贈る言葉 「抱きなさい 子を」浜 文子 抱きしめなさい 子を 育児書を閉じ 子育てセミナーを欠席し 抱きしめなさい 子を 誰にも遠慮せず あなたの子を しっかりと 抱きしめなさい 抱 ...
-
-
エコバッグ「シュパット」の感想
エコバッグ「シュパット」の感想 古いエコバッグがボロボロになったので、以前から気になっていた エコバッグ「シュパット」のLサイズを買いました。 ※レジ袋有料化に伴い、いきつけのスーパーのレジ横にエ ...
-
-
専業主婦の是非を論じるのは虚しい
専業主婦の是非を論じるのは虚しい 最近の若い女性には、専業主婦志向の人が増えているそうです。 その一方で、専業主婦の方や心ない男性からは、 「ただの専業主婦」という言葉を聞くこともまだまだあります。 ...
-
-
講師業と親業の共通点
講師業と親業の共通点 最近、つくづく実感するのが講師業と親業の共通点。 どちらの役割も、こちらの想いが強すぎると あまりいい結果になりません。 講師が大事と思って講座に盛り込んだことが、 受講生にとっ ...
-
-
お客様とお客様の人生を肯定する
お客様とお客様の人生を肯定する お片づけサービスの現場で私達片づけのプロは、 お客様が身内にも見せない扉や引出しの中を拝見します。 だからこそ、お話を伺うカウンセリングでも、 物を実際に動かしていくお ...
-
-
「仮住まい意識」を捨てよう
「仮住まい意識」を捨てよう 片づけが滞っているお宅によくあるのが、 「ここはずっと住む家じゃない」という「仮住まい意識」です。 ※「借りぐらしのアリエッティ」は、住まいづくりを 本当に上手に素敵に楽し ...