-
-
夏休みのママ活は、子どもの年齢次第
夏休みのママ活は、子どもの年齢次第 数日前に息子が夏休みに突入したのをきっかけに、 我が家は、というより「私が」 お休みモードに入りました。 曜日関係なくテレワーク&出勤のダンナ、 休みかどうかもわか ...
-
-
7つの習慣J®ラスト体験会のテーマは…
7つの習慣J®ラスト体験会のテーマは… 昨日は夕方まで「整理収納アドバイザー準1級講座」、 夕食後は「7つの習慣J®」開講前のラスト体験会でした。 「受講を検討してます!まだ間に合いますか?!」 との ...
-
-
メシ、風呂、寝る!
メシ、風呂、寝る! …のありがたさを実感しました。 先週末は、2日間×終日の 「整理収納アドバイザー準1級認定講座」。 普段は月2回ペースでオンライン開催を 担当しておりますが、今回は協会本部の 会議 ...
-
-
「ファーザー」を観てきました
「ファーザー」を観てきました 「父の日」は、夫婦で映画鑑賞でした。 アンソニー・ホプキンスが史上最年長の83才で アカデミー賞を受賞した「ファーザー」を予約。 ※満席ですよ!上映館、少なすぎないか?! ...
-
-
アアルト展 & 家族デート
アアルト展 & 家族デート 先週末は世田谷美術館のアアルト展に、夫婦で行ってきました。 「その前に近所のカフェでランチしよう」と主人と相談。 「あ、一応2人にも声かけてみるわ」と伝えて (主人には子ど ...
-
-
あなたの人生、片づけます
あなたの人生、片づけます 星野源と新垣結衣の「逃げ恥婚」という衝撃的なニュースが 流れた昨日、私はこんな本を読んでおりました。 (「逃げ恥婚」の経済効果、楽しみですね 笑) 垣谷美雨さんの「あなたの人 ...
-
-
「母の日に何もない」のが悲しい時に出来る事
「母の日に何もない」のが悲しい時に出来る事 先月は母の日でしたね。当日のSNSは、 「な~んにもなかったー!」 「~してもらったー!」 「~をくれた―!」 など、様々な「母の日」レポが見られました。 ...
-
-
時間管理:大切な事を優先させる
時間管理:大切な事を優先させる 今日は娘の就活サポートの日。 ある目的で、有楽町と表参道を一緒にまわってきました。 子どもが大きくなると 手がかからずにラクになる反面、 その子にしかできない「人生の戦 ...
-
-
リビング・テレワークで家族の不満が続出?
リビング・テレワークで不満続出? とは、通常は家庭内の「パパ」だったりしますが、 我が家では目下、ワタクシです。 ここ一年間の我が家のテレワーク・ドタバタは、 散々書いて(そして驚かれ&笑われて)きま ...
-
-
見せ方・伝え方で売り上げは変わる
見せ方・伝え方で売り上げは変わる 怒涛の「7つの習慣J」の認定講師セミナーがスタートして以来 日常の仕事と家事(とちょっとの遊び 笑)で24時間が終わる日々。 そんな中、近所のスーパーにこんなコーナー ...
-
-
発達障害の子どもが語ってくれる本
発達障害の子どもが語ってくれる本 少し前に読んだ本のご紹介です。 ◎「発達障害 僕にはイラつく理由がある!」 かなしろにゃんこ 整理収納=片づけの仕事をしていると、 避けては通れないのが「発達障害」と ...
-
-
あさイチ 高尾美穂さん:「お母さんが太陽なら…」
あさイチ高尾美穂さん:「お母さんが太陽なら…」 お父さんは「空」。 これは今朝のNHKあさイチに出演されていた産婦人科医の高尾美穂さんの ニュース中のスタジオでの名言。放送されないのはもったいないと、 ...
-
-
大きな子どものひな祭り
大きな子どものひな祭り 今日はひな祭り。 私の周りには「この日に出すのがいいよ」 と教えてくれる仲間もいるのに、 今年も本日、出しました(笑)。 小さな置き物を玄関の棚にちょこんと飾るだけ。 (ならも ...
-
-
商売繁盛には理由がある
商売繁盛には理由がある 夫婦ともに仕事の佳境が続いております。 なので、定番の半日コース(電車で映画)ではなく 数時間コース(徒歩で外ランチ)の夫婦デートをしました。 久しぶりにいってみた近所のカフェ ...
-
-
娘のホンネ?
娘のホンネ? キッチンであれこれと夕食の準備中、 気づいたら少量の水で茹でてたブロッコリーの水がなくなって半焦げ。 ポタージュスープの火加減に気をとられて すぐ隣でブロッコリーを茹でていたことも忘れて ...
-
-
家族円満なテレワークに一番大切な事
家族円満なテレワークに一番大切な事 は、家事分担の度合いではなく、お互いに対する「気遣い」。 (あ、Wi-Fi環境とかテレワーク部屋の場所とか、 ハード面の環境整備は家事分担以前の項目です、念のため。 ...
-
-
子どもも精一杯、生きている!
子どもも精一杯、生きている! そんなことを思い出させてくれるこのドラマ。 「直ちゃんは小学三年生」 テレビ東京 毎週金曜 0:52放送 今クールで一番好きかも!な一本です。 たった6話、来週でもう終わ ...
-
-
我が家は皆「おおらか」さん
我が家は皆「おおらか」さん 片づけのプロのおうちというと、 「いつもすっきり片づいていてキレイなんでしょうね」 と言われることが多いですが、 我が家の場合は謙遜ではなく「そんなことありません」。 子ど ...
-
-
クローゼット用のパンツ収納ラック
クローゼット用のパンツ収納ラック 1か月前、娘に買ってあげた「パンツ収納ラック」。 大学生女子、今もきれいに使用しております。 元々はクローゼットに「吊るす衣類」を、 ベッド下の引出しに「たたむ衣類」 ...
-
-
ウェブカメラ:取説読まねば「猫に小判」
ウェブカメラ:取説読まねば「猫に小判」 がっつりテレワークが始まった時に買ったウェブカメラ。 取説をちゃんと読まずに、あやうく手放すところでした。 自分なりに色々調べて購入したカメラ。 背景はバーチャ ...
-
-
屋号 Sunny Days にこめた想い
屋号にこめた想い 昨年末に終了した講座の受講生さん達から、 年明けに嬉しいサプライズを受け取りました。 このアレンジメントの名前は”Happy Sunny Days”。 この名前のお花を選んでくれた気 ...
-
-
テレワーク環境:とうとう大物購入
テレワークを快適にするオフィスチェア 二度目の外出自粛令にあたり、 とうとうテレワーク環境改善のための「大物」を購入しました。 「SIHOO」の人間工学オフィスチェア。 「いや、これまでも散々色々買っ ...
-
-
書類の収納は縦・横どっち?
書類の収納は縦・横どっち? 今日はカタフェス無料体験回の日でした。 たくさんのご参加、ありがとうございました! ※カタフェスの録画視聴をしたい方は今週金曜まで! 公式LINEアカウントから 録画視聴 ...
-
-
2020年 ありがとうございました
2020年 ありがとうございました 2020年もあと6時間。いかがおすごしでしょうか。 我が家は例年「年末ぐらい皆で掃除したい私」と 「大掃除要らなくない?な家族」との 見えるバトルと見えないバトルを ...
-
-
年末の小掃除:黒い汚れがこれでスッキリ!
年末の小掃除:黒い汚れがこれでスッキリ! 高校生と大学生の子どもしかいない我が家で、 いまだ毎日活躍中の「おまる」の汚れがハンパない! (見苦しくてホントにごめんなさい) それを満を持した「ほっとけ掃 ...